『天馬解放』よりオラクルシンクタンクデッキをご紹介!!

満月の女神 ツクヨミ 4
インペリアル・ドーター 4
ヴィクトリアス・ディアー 2
半月の女神 ツクヨミ 4
レクタングル・メイガス 4
バトルシスター しゅーけっと 3
三日月の女神 ツクヨミ 4
テトラ・メイガス 4
稲葉の白兎 4
神鷹一拍子(FV) 1
サイキック・バード(☆) 4
バトルシスター じんじゃー(☆) 4
ウェザーフォーキャスター ミス・ミスト(引,守護者) 4
スフィア・メイガス(治) 4
初期の頃、ヴァンガードをプレイしていた
ユーザーの皆さんならこの言葉を聞いた事が
あるハズ…
「ジエンドマジェツクヨミ環境」
その一角を担っていたツクヨミが
スタンダード環境に復活です!!

★★ツクヨミのユニット達と山一周の夢★★



ツクヨミと言えば連携ですよね。
昔のツクヨミはライドフェイズに
山札の上5枚を見て次のグレードの
ツクヨミがあればライドできる効果を
持っていました!
今回もその部分は似た形で再現されてます!!
三日月はライドフェイズに神鷹一拍子が
ソウルにあるなら山上5枚から1枚を手札に加え、
残りを山下に。
その後1枚捨て、捨てたカードが半月なら
ライドする効果。
半月も同様に山上5枚からのサーチと捨てたカードが
満月ならライドできる効果、更に追加でヴァンガードに
アタックした時ソウルに三日月が居れば
12000になる効果を持ちます!
実は過去のツクヨミより強くなっており、
以前のツクヨミは次のツクヨミをサーチだったのですが、
今回はどちらも好きなカードを1枚手札に加えられます!
なので、既に手札にツクヨミがあれば、
守護者であったりアタッカーであったり、
後半の為にディアーでも良いですし、
好きなユニットを手札に加えられる事ができます!
そして満月はCB1と手札を1枚捨てる事で
ツクヨミを含むソウルを3枚まで選び、
選んだ数ドロー!
3枚引いたら山上5枚から2枚を山の上に、
残りを山の下に置く効果。
そしてドライブチェックで2枚のトリガーが出れば、
前列に+10000する効果を持ちます!
昔と違いツクヨミがソウルに無くても
パワーダウンする効果は無くなりました♪
ですがドローによる山を掘る部分と
山札の下からどんどん積んでいく効果は
健在!!
ツクヨミの醍醐味の部分をそのままに、
デメリットだけ消し、火力面を底上げした
効果になっています!



ツクヨミ以外にもレクタングルや
インペリアルドーター、テトラメイガス等、
山の上を操作、ドロー効果を持つユニットが
多数入っているおかげで、現在の高速環境においても
ツクヨミの操作した札に到達するのは
そこまで難しくないです。
レクタングルなんかは山を操作しつつ、
火力も補ってくれますし、
テトラメイガスはドローだけして山を掘ったり、
ツクヨミが2枚の山上を作ってくれるので、
ツクヨミで盛った山上2枚がトリガーと
ノーマルユニットならノーマルユニットを上にし、
テトラメイガスでそのカードをドロー、
山の上に☆を置く事で簡単に
ダブルトリガーにする事も可能です!
★★ソウルの問題★★

ツクヨミはソウルにツクヨミを指定してますが、
インペリアルドーターやディアー始め、
ソウルを使用するユニットが、このデッキには
多々入っております。
そんな時にソウル問題を助けてくれるのが、
稲葉の白兎!!
VのG3をブーストしたバトル終了時に手札交換を
行います。
その際捨てる手札はソウルに入るので、
ソウルが足りない時、連携が失敗している時、
最速ディアーを狙う時に一役買ってくれる
頼もしいユニットです!
より山札の操作がし易くなり、火力を大幅に補えるように
なったオラクルシンクタンク。
是非使いこなして下さい!!
ヴァンガード「天馬解放」のシングルは、
2019年7月12日(金) 朝7時より
最速シングル販売を開始いたします!!
お時間になりましたら、下記バナーよりお越しくださいね♪
↓ ↓

▼各デッキレシピ&解説記事のページに戻る場合はコチラをクリック▼
