『神羅創星』よりノヴァグラップラーデッキをご紹介!!

【デッキレシピ】
●グレード3(9枚)
闘拳竜 ゴッドハンド・ドラゴン 4
超獣神 イルミナル・ドラゴン 2
パワードトルーパー シング 1
●グレード2(12枚)
フュージング・ストライカー 4
キックキック・タイフーン 4
ガインガインX2 4
●グレード1(12枚)
ガントルーパー クレフレス 4
光星戦士 シルバーフィスト 4
グリッド・ベンガル 4
専任整備士 ストルジーニ 2
●グレード0(17枚)
フルムーン・マッスル(FV) 1
ターボライザー(前) 4
八ヵ国実況 ブラバー(前) 4
ツイン・ブレーダー(引・守護者) 4
ウォールボーイ(治) 4

ゴッドハンドを軸とした
ノヴァグラップラーは
前トリガーを捲る事で
真価を発揮する集団となった!!
★★前トリガーを強化し強力な攻撃を!!★★
このデッキは前トリガーを強化し、
前トリガー強化し強力な攻撃をするユニットが多い。
前トリガーを強化するのはゴッドハンド、フュージングストライカー、
シルバーフィストの3種!!
切り札ゴッドハンドは、ドライブチェックで出る
前トリガーの数値を+10000!!
フュージングストライカーとシルバーフィストは
それぞれドライブチェックで出る前トリガーの
数値を+5000!!
この3体が揃っていると1枚捲るだけで
何と前列全てが+30000と言うとんでも数値に!!
更にゴッドハンドはアタック時CB1と手札を1枚捨てる事で
3ドライブとなり、相手のVがグレード3以上なら
クリティカルも増加!!
前トリガーしか入っておらず、どんなに強力な攻撃でも
1点刻みとなるこのデッキ(それでも強力ですが・・・)で
☆が増加し、更に前を捲る為にドライブが増加するのは
非常に強力です!!
フュージングストライカーは登場時に山札の上5枚から
ゴッドハンドをサーチし、ヒットすれば手札を1枚捨てる効果!
最大値を出すにはやはりゴッドハンドにライドするのが
望ましく、ゴッドハンドをサーチしてくれる効果は
便利です。
シルバーフィストはアタックがVにヒットしたら手札交換!!
V限定効果ですが、後手1ターン目のライドには最適で、
手札を安定させてくれます!!
ガインガインX2はドライブチェックで前トリガーが
捲れれば1度だけ自身がスタンド!!
前トリガーを強化するカードが多い分、
獣神に比べアタック回数の少ないこの軸で
強化された前トリガーを振りながら起き上がれる
このユニットは強力です!!
この効果自体は前トリガーさえ捲れれば、
他にコストが要らない点も注目ですね!!
最後に専任整備士 ストルジーニは
ガインガイン同様に前トリガーが捲れると
パワー+10000!!
既に強化された前トリガーと合わせると
30000オーバーの数字を単騎で叩き出せる
だけでなく、序盤でもうっかり前トリガーが
1枚捲れるだけで28000になる事ができる
優秀なユニットです!!
★★ゴッドハンドをサポートせよ!!★★
前トリガーをあれだけ強化する分、
やはり真価を発揮するには前トリガーを
捲らないといけません。
コチラはそんな条件をサポートしてくれるユニット達!!
パワードトルーパーはR限定ですが
CB1と手札を1枚捨てると
Rからでもシングルドライブができます!!
ゴッドハンドとこのユニットで
トリガーの期待値をどんどん上げましょう!!
ガントルーパーはドライブチェックでノーマルユニットが出た時、
VがゴッドハンドならCB1と自身を退却させ
Vのドライブを1増やします!!
ゴッドハンドが何と脅威の4ドライブに!!
パワードトルーパーと合わせ1ターンで
最大5枚もドライブチェックを行う事ができます!!
当然3ドライブのどれかがノーマルユニットなら
誘発する上に、一応前トリガーの関係上ほぼ無いですが、
パワードトルーパーのドライブチェックにも反応する
のは覚えておきましょう。
それでもトリガーは捲れない時には捲れないもの。
ならば確定させればいいじゃない!!
グリッド・ベンガルは効果は単純!!
登場時に手札の前トリガーを1枚山の上に置く!!
それだけなんですが、それが非常に強力!!
なんせ盤面が整っていれば1枚捲れるだけで
前列パワー+30000ですからね!!
複数使えばトリプルドライブ全てが前トリガー
なんて事もできちゃいます!
新しいノヴァグラップラーは
トリガーと言う不確定要素を
まさかの軸に取り入れたデッキに
なりましたが、発動すれば
そのターンのアタックだけで
ゲームエンドになりかねない
強力なユニットの集団になりました!!
是非使いこなしてください!!
ヴァンガード「神羅創星」のシングルは、
2019年10月11日(金) 朝7時より
最速シングル販売を開始いたします!!
お時間になりましたら、下記バナーよりお越しくださいね♪
↓ ↓

▼各デッキレシピ&解説記事トップへはコチラをクリック▼
