『The Mysterious Fortune』より
グレートネイチャーデッキをご紹介!!

【グレード3(11枚)】
黒影の大賢聖 イザベル 4
学園の狩人 レオパルド 4
豪胆科学者 マリマーティン 3
【グレード2(14枚)】
黒曜の科学者 マチルダ 2
はむすけの学友 赤青鉛筆のはむひこ 4
バイナキュラス・タイガー 4
バーコード・ゼブラ 4
【グレード1(8枚)】
黒玉の研究者 セシル 4
タンク・マウス 4
【グレード0(17枚)】
ジェットインク・フォックス(FV) 1
カスタネット・ドンキー(前) 4
コレクション・チンチラ(前) 4
ケーブル・シープ(引・守護者) 4
ディクショナリー・ゴート(治) 4
イザベルの登場で抽選効果が超強化!!
新たな力を得たグレートネイチャーが参戦です!

★★抽選効果を超強化★★
グレートネイチャーのユニット達が持つ
抽選効果。
強力な反面、山札の上から落ちらカードの
種類によって効果が変わる不安定な効果
でした。
そこに現れた新規ユニットによって、
その効果が超強化!!
イザベルはVに居る限り、相手のVがグレード3以上なら
抽選効果を両方行う事ができるように!!
例えばバイナキュラスタイガーなんかだと、
今までは・・・
・ノーマルユニットが落ちれば1ドロー
・トリガーユニットが落ちれば相手のRを1体退却させ
前列3体に+5000
の効果がどちらか発動すると言う感じでしたが、
イザベルがVに居ると・・・
どちらが落ちても1ドロー、相手のRを1体退却、
前列3体に+5000
の効果となり、それがアタック時に毎回飛んでくる
事になります。
「インチキ効果もいい加減にしろッ!!」
また自身も登場時、SB1でノーマルユニットが落ちれば
自身が+15000、トリガーユニットが落ちれば
落ちたカードを手札に回収の抽選効果を持っており、
Vにイザベルが居れば当然両方発動します!!
この下の効果はVでもRでも発動できる優秀な効果になっています!
★★様々な抽選効果★★
抽選効果持ちのユニット達も
イザベル以外に多数登場!!
み~んな、イザベルがVに居れば両方発動します!!
マリマーティンは登場時コストを払うと、
ノーマルユニットが落ちれば相手のインターセプトを
封じ、トリガーユニットが落ちれば自身と同列の
相手のRを全て退却させます!!
全退却は選ぶタイプでは無いので、効果によって選ばれない
と言う記載のあるユニットも退却させる事ができます。
最近なら・・・
アクロカントとかアクロカントとかアクロカントとか
が多いですかね~・・・
マチルダは登場時にCB1すると、
ノーマルユニットが落ちればガード制限、
トリガーユニットが落ちれば☆+1
の効果を持ちます!!
どちらも発動すると1体でガード制限☆増加となり、
火力アップが無いのでやや心許無いものの、
それでも強力なユニットとなります!
セシルは登場時にSB1すると、
ノーマルユニットが落ちればSC1しパワー+5000、
トリガーユニットが落ちれば2枚の手札交換
をする効果を得ます!!
2枚の手札交換は手札の質を上げる事ができ、
SC1と+5000は、見ての通り
コストを回収しつつ13000アタッカー
兼ブースターとなってくれます。
13000のブースターと言うのは
数値上非常に便利で9000のユニットと
組み合わせ易い数値となっています♪
マチルダと組み合わせて22000のガード制限☆2
もよし、バイナキュラスタイガーと組み合わせて
パワーをばら撒き、焼きとドローをしつつ
22000ラインでアタックもできます。
★★抽選効果意外のユニット★★
新たに入った抽選効果以外のユニットとして
はむひこが上がります。
はむひこは登場時にコストを払うと山札の
上2枚から1枚を手札に、1枚をドロップゾーンに
送る効果と、山札からカードがドロップされると
パワーが5000上昇する効果を持ちます!!
上の効果は必要なカードを探しにいけるだけでなく、
ドロップゾーンに落とすので、他のドロップゾーンに
落ちた時に誘発する効果、ゼブラのパワーアップや
タンクマウスで拾う硬貨と組み合わせる事ができます!!
当然自身の下の効果も誘発するので自己完結した効果を
持つ使い易いユニットになっています!!
抽選効果を超強化した
新しいグレートネイチャー!!
かなり楽しいデッキになっていると
思います!!
ヴァンガード「The Mysterious Fortune」のシングルは、
2019年11月15日(金) 朝7時より
最速シングル販売を開始いたします!!
お時間になりましたら、下記バナーよりお越しくださいね♪
↓ ↓

▼各デッキレシピ&解説記事のページに戻る場合はコチラをクリック▼
