現在の会員数:185289名

トレコロ会員特典:年会費無料でポイントが貯まる

カードファイト!! ヴァンガード(cf-vanguard)販売ジャンルカテゴリー一覧
ヴァンガード トレコロ専用X(旧Twitter)

『ヴァンガ 専用』Xはコチラ!▲

入荷商品一覧

最新値下げカード一覧

詳細検索はコチラから

セール情報

ヴァンガード高価買取はこちら

新規会員登録

トレコロオリジナルスリーブ

クラレットソード型シャドウパラディン【Team 竜牙独尊!】


『Team 竜牙独尊!』より

クラレットソード型シャドウパラディンデッキ

をご紹介!!




【グレード3(4枚)】
クラレットソード・ドラゴン 4

【グレード2(9枚)】
モリオンスピア・ドラゴン 4
ダークプライド・ドラゴン 4
カースド・ランサー 1

【グレード1(20枚)】
髑髏の魔女 ネヴァン 4
黒翼のソードブレイカー 4
ブルーエスパーダ・ドラゴン 4
哀慕の騎士 ブランウェン 4
滅却の魔女 ベーラ(守護者) 2
インベスト・ファルコン 2

【グレード0(17枚)】
新鋭の騎士 ダヴィド(FV) 1
厳格なる撃退者(☆) 4
ダークサイド・トランペッター(☆) 4
デスフェザー・イーグル(☆) 2
暗黒の盾 マクリール(引,守護者) 2
アビス・ヒーラー(治) 4


★★新しくなったクラレットソード★★

クラレットソード・ドラゴン



今回のメインV。

登場時に山上3枚からグレード1を好きな枚数ドロップし、

ドロップに置かれたカード1枚につき+10000の効果と、

アタックしたバトル終了時にCB1とドロップのグレード1を

7枚バインドする事で自身をスタンドしドライブ-1する効果を
持つ。

初回から条件さえ達成していれば使える手札を使わないタイプの

Vスタンド
で、上の効果でランダムながらパワーも上がる点から

フォースⅡとも相性が良いです。

今回のこの構築ではできるだけ初回~2回目のクラレットソードで

キルする事
を目指しており、ドロップに初回までにグレード1を

意地でも7枚落としたい為グレード1を20枚採用。

2回スタンドするとして14枚、残りは6枚なので

盤面に展開しても十分2回分のグレード1を確保する

事ができる枚数となっています。

また、一番通り易い初回のVスタンドで一気に詰める、

もしくはキルする為にクリティカルも10枚となっております。



★★クラレットソードの条件を満たす★★

クラレットソードの条件を達成し、かつ初回クラレットソードまでに

どれだけ点を入れられるかが重要なこのデッキでは

ドロップにグレード1を落としつつ場に配置できる

ユニットが大量に投入されています!!



モリオンスピア・ドラゴン



コストを払うと1枚引き、そのターン中+5000。

捨てたのがグレード1なら+5000の代わりに

+10000。


手札のグレード1を捨てつつマリガンし、

パンプまでしてくれる序盤から活躍する

アタッカーです。

手札1枚と別で使用するコストはSBなので、

ライドしたグレード1もドロップに送れる他、

CBを他に回しつつ起動でき、また、ターン1回

の起動効果なので、生き残る限り毎ターン

1枚をドロップに埋める事
ができます。



ダークプライド・ドラゴン



登場時に+5000。更に山札の上3枚をドロップへ送り、

グレード1が置かれたらCB1で1ドロー。

登場時限定ですが、山上から3枚をドロップに

落としつつパンプする事
ができます。

クラレットソードと違うのはグレード1のみ

ではなく捲ったカード全てをドロップに置く点。

ですので、クラレットソードの様に山札の

圧縮はできません。

1枚引く部分を使わないのであればノーコストで

ドロップ肥やしとパンプまでできる
此方も

序盤から出しやすい優秀なアタッカーです!!



カースド・ランサー



手札からコールする際にユニットの居るRにコールする

デメリットと、登場時にSB1で自身のパワー+10000、

ダメージに表がなければCC1。


かなり癖の強いカードですが、このカード1枚で

地味にCBを使うこのデッキのCBを補いつつ、

高火力のこのカードを出しながら、ドロップに

グレード1を埋める
と3つの仕事をしてくれます。

多く入れても事故の要因となりますし、グレード1の

枠の都合もあって採用は1枚。



ブルーエスパーダ・ドラゴン



登場時に山上3枚からクラレットソードか

モリオンスピアをサーチし残りをドロップ、

ドロップにグレード1が5枚以上なら+10000。


グレード3と2を絞っているこのデッキで、

グレード3、グレード2どちらへもアクセスでき、

ドロップも増加、更にはパワー上昇
と、1枚でこれだけの

事がノーコストで行えます。


パンプも10000あるので単体でも18000、ネヴァンのような

5000でも23000、ダークプライドで33000、モリオンスピアで

33000or38000の数字を出す事ができます。



哀慕の騎士 ブランウェン



ドロップにグレード1が3枚以上なら

+5000と手札から登場時、山上5枚からグレード3を

1枚サーチ。


クラレットソードへのアクセスサーチ成功で

グレード1をピンポイントでドロップへ落とす


2つを同時にこなせます。

上の効果もグレード1を20枚採用しているので、

パワーアップの機会は多いです。



滅却の魔女 ベーラ



ベーラは守護者。

V登場時に手札を1枚マリガンする効果
を持ちます。

当然守護者なので、できればライドしたくありませんが、

ライドしてしまっても山を掘りつつドロップに

グレード1を1枚埋める事ができる
為、ライドしてしまっても

OKです。



インベスト・ファルコン



ブースト時にグレード1以下のRが居るなら+5000。

+5000すればバトル終了時に退却。


火力を上げつつ自身から退却してくれる上に、

退却タイミングがバトル終了時なので、どこをブーストしても

クラレットソードの効果タイミングを逃さずに

ドロップに落ちてくれる
ユニットです。




★★デッキの構築を変えてみる★★

今回は攻めに特化したクラレットソードをご紹介しましたが、

一部を変更する事で、ゲームを引き伸ばしクラレットソードの

再ライドを安定させつつゲームをもっていける構築にする

事もできます。

それが下記3枚。



フォールンダイブを投入する事で相手のRの攻撃を

シャットアウトし、そのフォールンダイブを

クールバウやバザデンで使い回す構築
です。

いくらドロップを肥やす手段が多いとは言え、

ランダム要素も同様に多く、初回クラレットソードが

決まらなかった
と言う事も出ます。

その安定性の低さを防御で補う形です。



フォールンダイブ・イーグル

相手のRのアタックを自身のインターセプトで防げる。

パワーが5000なのでネヴァンから引っ張る事ができます。

上記3枚を使う構築の場合、フォールンダイブが

やられてもすぐに盤面に戻す事ができる為、

序盤から積極的に前に配置する事ができます。



具眼の騎士 バザデン

CB1と味方2体退却で、ドロップからこのコストで

退却させたユニット2体のグレードの合計以下の

グレードのユニットをコール。

そのターン中、自身とそのユニットに+10000。


味方を2体退却する必要がありますが、ドロップから

フォールンダイブを呼び出し、かつ自ターン中は

パワーアップでアタッカーにもしてくれます。

2体退却でクラレットソード用のグレード1を

ドロップに埋めてくれる点も利点で、起動効果の為

生き残れば毎ターン使う事ができます。


また、フォースは持っていないものの、

VでもRでも使用できる為、クラレットソードを引くまで

耐久で繋ぐ事もできます。



クールバウ

自身と同列のR2体をレストする事で、ドロップから

パワー5000のユニットを手札に戻す効果
を持ちます。

クールバウ+何かをレストしてフォールンダイブを回収

バザデンでレスト2体を退却してクールバウをコール。

フォールンダイブをクールバウ前にコールし23000ラインを
作りつつ返しのRのアタックを止め、更に次のターンクールバウ


と言った動きをバザデンと組み合わせる事で作る事ができます。



二列とも前列にフォールンダイブを配置できれば、

かなり硬くなり、現環境で流行っているバミューダの

Rの攻撃もほぼほぼシャットアウトする事ができます。


二列作るのもネヴァンがあるお陰もありかなり簡単で、

序盤に片方だけ出して退却されても、後々1体ネヴァンからコールして

バザデン等で吊り上げるだけで2体揃います。


・クラレットソードのパンプが無くVスタンドさせたくないタイミング。

・ドロップにグレード1が7枚無く耐久しなければならない

・クラレットソードにライドできない。

・相手の点数がそこまで詰まっておらず、次ターンを見なければいけない。


上記の時は特に2体並べておく事をオススメします。





モルドレッドの影に隠れがちですが、

クラレットソードもかなりオススメです!!

シャドパラ使いの方は是非!!





ヴァンガード「Team 竜牙独尊!」のシングルは、

2019年1月17日(金) 朝7時より

最速シングル販売を開始いたします!!

お時間になりましたら、下記バナーよりお越しくださいね♪

↓  ↓






▼各デッキレシピ&解説記事のページに戻る場合はコチラをクリック▼