『The Astral Force』より
新・星詠型ジェネシスデッキ
をご紹介!!

【グレード5(4枚)】
絶界巨神 ヴァルケリオン 4
【グレード3(9枚)】
震天竜 アストライオス・ドラゴン 4
煌天神 ウラヌス 4
創天光神 ウラヌス 1
【グレード2(8枚)】
星宿のファイノメナス 4
戦巫女 ムツキ 4
【グレード1(12枚)】
恒道のディケイ 4
天球のアトラス 4
デピュタイズ・ベア 4
【グレード0(17枚)】
新風のパーン(FV) 1
戦巫女 ククリヒメ(☆) 4
サイバー・タイガー(☆) 3
挺身の女神 クシナダ(引・守護者) 4
タリスマン・エンジェル(引) 1
大鍋の魔女 ローリエ(治) 4
★★新ウラヌスの利点と欠点★★
今回公開するのは新しいウラヌスを軸としたタイプ
ではなく、ウラヌスをゲームの詰めに持ってきた
安定型のタイプをご紹介。
創天光神 ウラヌス
新しいウラヌスはVのフォースが3つ以上ならグレード5以上に
なるようSBする事でターン中Vの後ろを聖域にする効果と、
星神がアタックしたバトル終了時に星詠を2体レストする事で、
星神1体をスタンドさせ、ドライブ-5する効果を持ちます!!
今回のこのユニットを軸とした場合、
・新ウラヌスを軸とした爆発力重視のデッキ
・新ウラヌスをフィニッシュに持ってくる安定型のデッキ
の2種から選択する事となります。
このユニットの特徴として
★利点
●今までの煌天神 ウラヌス(以下ウラヌス)や
アストライオスがフォース5枚で聖域を展開していたのに対し、
新ウラヌスはフォース3枚で聖域を展開する事ができる。
●パワーが70000もある星神、ヴァルケリオンをスタンドさせアタックが可能で、
序盤で決まれば相手のガードが整う前にゲームを決めきる力がある。
★欠点
●以前の2体は聖域を展開したらVがデリートされる等
されない限りずっと聖域が残ったのに対し、新ウラヌスの聖域は
ターン中なのでターン終了時には消え、もう一度聖域を展開
するには再びSBのコストを払う必要がある。
●自身の効果にフォースマーカーを配置する効果がない。
●下の効果のコストとなる星詠はウラヌス、アストライオス、
そして今回の新ウラヌスの3種しかなく、初回で達成するには
デッキ内のグレード3の比率を多くしなければいけない為、
安定性が下がる。
このように利点と欠点を持ったユニットとなっており、
爆発力を重視するか、ロイパラのエクスカルペイトのように
ゲームをひっくり返す、決める為にフィニッシャーとして
入れた安定型を取るか、プレイヤー次第のユニットとなっています。
とは言え強力なユニットに変わりは無く、聖域を早く展開できる分
速いゲームスピードに対応できたり、プロテクト対面の対策が
ヴァルケリオンをスタンドさせる事である程度できるようになったりと
今までのジェネシスが抱えていた問題を払拭したユニットになっています!!
★★Rの火力がアップ!!★★
今までの星詠を使ったジェネシスはVにフォースを多く配置する
関係でRの火力は弱めでした。
その為、Vとヴァルケリオンを1回ずつ止めれば、もしくはヴァルケリオンを止めて
Vをスルーすれば後のRは簡単に止められると言う事が多いのがネックでした。
そこに一石を投じてくれたのがこのユニットです!!
星宿のファイノメナス
アタックした時にサークルのフォース1つにつき、
パワー+5000される効果と、フォースが3つ以上なら
CB1で1ドローするターン1回の起動効果を持ちます!!
このユニットを投入する事による利点はやはり上の効果でしょう。
ヴァルケリオンを使用するジェネシスは特徴上どうしてもRの火力が
低めだったのですが、その点をカバーしてくれているのが
このユニット!!
Vにフォースを5枚配置し聖域を展開した時点で、Rのファイノメナスも
パワー35000まで上昇し、8000ブーストで43000としっかりラインを作りながら
高打点でアタックする事ができます。
このユニットのおかげでVもヴァルケリオンも横のRにも大量のガードが
必要と言う状況を作り出す事ができるようになりました。
★★フォースを配置し聖域を展開しよう!!★★
今回の星詠も当然聖域を駆使して戦うので、以前と同じく
フォースをどれだけVに早く集めるかがキーとなってきます。
そんな中で新たに登場したのがこのユニット!!
恒道のディケイ
登場時に手札を1枚ソウルに置く事で、山札の上7枚を見て
星詠を2枚まで公開し手札に加え、2枚公開したらフォースを
1枚獲得する効果。
手札1枚と引換えに星詠つまりはグレード3を最大2枚まで
ランダムではありますが手札に加える事ができます。
このカードのおかげでG3が手札に来やすくなったので、
このカードがあればマリガンでG3を全て返した強気の
マリガンもし易くなりますし、運良く星詠が2枚
公開できたらフォースまで獲得できるので聖域の展開に
一段階近づけることができます。
ここまでが手札1枚でCBもSBも必要とせず行う事ができる
点は強力で、コストの手札もソウルに行くので新ウラヌスの
効果のコストの一部を作り出す事ができる点も見逃せません。
また、VでもRでも効果が使える点も非常に優秀です。
新ウラヌスを加え、更に強力になったジェネシス!!
星詠のユニットやヴァルケリオンを駆使して
勝利を掴みましょう!!
ヴァンガード「The Astral Force」のシングルは、
2020年2月21日(金) 朝7時より
最速シングル販売を開始いたします!!
お時間になりましたら、下記バナーよりお越しくださいね♪
↓ ↓

▼各デッキレシピ&解説記事のページに戻る場合はコチラをクリック▼
