現在の会員数:195065名

トレコロ会員特典:年会費無料でポイントが貯まる

2列ナビゲーション
カードファイト!! ヴァンガード(cf-vanguard)販売ジャンルカテゴリー一覧
ヴァンガード トレコロ専用X(旧Twitter)

『ヴァンガ 専用』Xはコチラ!▲

入荷商品一覧

最新値下げカード一覧

詳細検索はコチラから

セール情報

ヴァンガード高価買取はこちら

新規会員登録

トレコロオリジナルスリーブ

ディセンダント型なるかみデッキ【天輝神雷】


『天輝神雷』より

ディセンダント型なるかみデッキ

をご紹介!!



【グレード3(8枚)】
抹消者 ドラゴニック・ディセンダント
(Eradicator, Dragonic Descendant)
4

抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン
(Eradicator, Gauntlet Buster Dragon)
4


【グレード2(14枚)】
抹消者 スパークレイズ・ドラゴン
(Eradicator, Spark Raze Dragon)
4

雷鞭の抹消者 スハイル
(Lightning Whip Eradicator, Suhail)
4

妖剣の抹消者 チョウオウ
(Fiendish Sword Eradicator, Cho-Ou)
2

覇軍の抹消者 ズイタン
(Supreme Army Eradicator, Zuitan)
4


【グレード1(11枚)】
遮断の抹消者 ヌスク
(Interrupting Eradicator, Nusku)
4

マイティボルト・ドラグーン
(Mighty Bolt Dragoon)
3

ライジング・フェニックス
(Rising Phoenix)
4


【グレード0(17枚)】
抹消者 スプリングライト・ドラコキッド(FV)
(Eradicator, Spring Light Dracokid)
1

スパークエッジ・ドラコキッド(☆)
(Spark Edge Dracokid)
1

イエロージェム・カーバンクル(☆)
(Yellow Gem Carbuncle)
4

ワイバーンガード ガルド(引,守護者)
(Wyvern Guard, Guld)
4

ドラゴンダンサー ヴィアンネ(引)
(Dragon Dancer, Vianne)
3

蠱毒の抹消者 セイオウボ(治)
(Worm Toxin Eradicator, Seiobo)
4



★★デッキコンセプト★★

ライドした際に元々Vに居た抹消者の

テキストを全て得る効果をつディセンダントを

メインに添えたデッキ。

コピー先は基本的にはパンプと☆増加と言う

高い制圧力を持ったガンバス。

ズイタン、スパークレイズ等序盤から出しやすい

ユニットが多く、また除去も豊富で序盤一方的に

殴りやすいのが非常に大きく、序盤から走って2~3点まで

詰めておき、ガンバス→ディセンダントの動きで

相手の札を削りきります。

スハイルの除去、ガンバスの☆増加にはCBが必要無い為、

点止めしてくる相手にも強気で動くことができるのも

強みです。

プロテクト対面ではガンバス→ディセンダント

だけでは勝てない事も多いので、

ガンバス→ディセンダント→ディセンダント

もしっかり視野に入れて戦いましょう。




★★採用カード紹介★★

抹消者 ドラゴニック・ディセンダント 
(Eradicator, Dragonic Descendant)

抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン 
(Eradicator, Gauntlet Buster Dragon)



デッキの核となる2体。

大量のサーチがある為、動きがブレにくいデッキでは

ありますが、確定ではないので安定させる為にも

4:4の枚数です。



抹消者 スパークレイズ・ドラゴン 
(Eradicator, Spark Raze Dragon)



Vライド時は抹消者サーチとパンプ、

V/Rでヒット時1ドロー。

デッキの安定剤の1つで、かつG2の抹消者名称の中で

ディセンダントがコピーする意味の一番強いユニットです。

効果にCBが必要無い点もポイント。



雷鞭の抹消者 スハイル 
(Lightning Whip Eradicator, Suhail)



追加されたサークルでパンプする効果と手札交換しつつの

ノーコスト除去。

手札を捨てるコストですが、何故かその後カードが引けるので

実質ノーコストの除去となります。

パーツを探しにいきつつ除去ができ、更にパンプは相手ターン

でもパンプする為殴り返しにも強いと非常に強力です。



妖剣の抹消者 チョウオウ
(Fiendish Sword Eradicator, Cho-Ou)



言わずと知れた規制カード。

規制されていますが数多のサーチにより普通に手札に来ます。

規制って・・・?

除去+移動を持っていますが、このカードは主に

連パンでガンバス→ディセンダントで決めきれない時の

後押しで使います。



覇軍の抹消者 ズイタン 
(Supreme Army Eradicator, Zuitan)



相手のRバインド時に自身とガンバスへのパンプ、

更にVへアタックした際のドロー。

ドローがある為パーツを探しに行ける他、コストでソウルに

入る為序盤から投げやすく、ソウルコストもしっかり稼いでくれます。

また、Vがディセンダントの時でも最低自身はパンプし、

更にRにガンバスが居ればそちらもパンプしてくれる為、

中盤以降パワー負けしやすいこのデッキの盤面を強化してくれる

重要なカードです。


抹消者なのでサーチ対象なのも◎。



遮断の抹消者 ヌスク
(Interrupting Eradicator, Nusku)



個人的にこのデッキの中でもかなりぶっ飛んでるなぁと

思うカード。


登場時に抹消者をサーチしますが、VでもRでもよく、

サーチ範囲が狭いのかと思いきやマイティボルトと同じ5枚。

更に名称ターン1が付いてないので、ヌスク→ヌスクと連鎖

するのも地味に強力。

その為このデッキ、山札の圧縮はかなり早いです。



ライジング・フェニックス 
(Rising Phoenix)



なるかみと言えばで昔から居るユニット。

何度でも帰ってきます。

このデッキ、バインドと移動が多いので、

ライフェニが使えるタイミングも多く、

バインド→ライフェニを圧殺してライフェニ登場

→別のユニットでバインド→圧殺したライフェニが登場


と言った細かい動きで常に11000ブーストを

供給しやすくなっています。

当然盤面強化はこのデッキでは必須なので4枚。

抹消者名称を経てライトニング・フェニックスには

ならなかったよ…




蠱毒の抹消者 セイオウボ(治) 
(Worm Toxin Eradicator, Seiobo)



普段はトリガーは書かないのですが、このカードだけ。

状況は限られますが、抹消者名称持ちのトリガーの為、

スパークレイズやヌスクのサーチ対象になっています。

手札のガード値を上げて次のターンを見据える必要が

出てきた時にサーチする位ですが、治はコチラで確定でしょう。




★★候補となったカード★★

デザートガンナー ガイバン
(Desert Gunner, Gaiban)




Vのアタック終了時に味方1体パンプ+守護者封じ。

盤面のどこに対してもパンプを触れるので盤面の強化が

できる他、ターン1効果では無いのでディセンダント→ディセンダント

となった時、2スタする事で効果をばら撒いたり、ディセンダントを

パンプさせて最低限の火力を持たせて3回殴らせる事ができ、

オマケの守護者封じも地味に強く、詰めのタイミングで輝きます。

ガンバス→ディセンダントの際にガンバスに完全、ディセンダントに

数値と切られる事で旨味が半減してしまうのがややネック。




昔流行ったガンバスディセを更に強力にして

スタンダード環境に帰ってきた抹消者!!

昔からプレイしてる方なら懐かしいと思うはず!!

是非組んでみて下さいヾ(*´∀`*)ノ






ヴァンガード「天輝神雷」のシングルは、

2020年11月6日(金) 朝7時より

最速シングル販売を開始いたします!!

お時間になりましたら、下記バナーよりお越しくださいね♪

↓  ↓







▼各デッキレシピ&解説記事のページに戻る場合はコチラをクリック▼