リリカルモナステリオ~なつのおもいでっ!~デッキレシピ
-
【 ハーゼリット型リリカルモナステリオ 】のデッキレシピ
ハーゼリット型リリカルモナステリオデッキ
メイン 46 枚
3:《IridescencePalette ハーゼリット》
3:《自撮り練習中 アンネリーゼ》
4:《アドラブル・シューター クランフェリエ》
4:《綾取るカタチ シルフィア》
4:《Hoppin’Stellar メルティ》
4:《クーリング・ハート ユイカ》
4:《七色の未来 シェリン》
3:《シャボンスプラッシュ リビェナ》
1:《ファンタスティックフィニャーレ キャトリーナ》
4:《珠玉の一曲 エドウィージュ》
3:《青空を舞う翼と アンティア》
4:《澄み渡る雪夜 ベレトア》
4:《ほっと一息 ファビオラ》
ライドデッキ4枚
1:《IridescencePalette ハーゼリット》
1:《未定の真白 ハーゼリット》
1:《弾む足取り ハーゼリット》
1:《まっさらなスタート ハーゼリット》「 IridescencePalette ハーゼリット 」
■IridescencePalette ハーゼリット
新しく登場したグレード3。
パンプと味方リアガードへの能力付与を持つ。
効果自体は中々に強力だが、リアガードが山札
の下へ行ってしまうのがネック。今回の構築は
盤面から離す効果のユニットを複数積んでおり、
デメリット回避を意識している。「 自撮り練習中 アンネリーゼ 」
■自撮り練習中 アンネリーゼ
アタック後自らソウルに行く事でハーゼリット
デメリットを無視しつつ1ドローとパンプが
できるグレード3。パワーが13000なので
クランフェリエのサーチ対象なのもポイント。「 クーリング・ハート ユイカ 」
■クーリング・ハート ユイカ
アンネリーゼ同様に味方を逃がしてくれるので
ハーゼリットのデメリット回避に使える。
またグレード1の為、序盤から使えるのも
非常に強力。 -
【 ルーテシア型リリカルモナステリオ 】のデッキレシピ
ルーテシア型リリカルモナステリオデッキ
メイン 46 枚
3:《幻耀の魔導姫 ルーテシア》
4:《両手じゃ足りない幸福 ノートリア》
4:《Hoppin’Stellar メルティ》
4:《クーリング・ハート ユイカ》
3:《透き通るキラメキ アウラ》
4:《光華瞬く夜想曲 ユーディット》
4:《赫い咲き荒ぶ呪華》
4:《眩く爆ぜ舞う呪符》
1:《デモニックフィーバー ガルヴィエラ》
4:《珠玉の一曲 エドウィージュ》
4:《くいしんぼう ノーラ》
3:《澄み渡る雪夜 ベレトア》
4:《柔らかな光 プルエル》
ライドデッキ4枚
1:《幻耀の魔導姫 ルーテシア》
1:《のしかかる期待は重く ルーテシア》
1:《休日もお部屋に籠って ルーテシア》
1:《ゼロから始める体力作り ルーテシア》「 幻耀の魔導姫 ルーテシア 」
■幻耀の魔導姫 ルーテシア
新たなオーダー「呪術演出」によって効果を
発揮するグレード3。
効果は強力なものの「呪術演出」を複数ソウル
に要求する為、ライドライン以外にもオーダー
を持ってこれるカードが数種入っている。「 両手じゃ足りない幸福 ノートリア 」
■両手じゃ足りない幸福 ノートリア
山上3枚からだがオーダーを直接ソウルに
送る事もでき、アタッカーにもなるカード。
上の効果は登場時能力の為でノーコストの為、
ユイカで使い回せばどんどん山札を「 Hoppin’Stellar メルティ 」
■Hoppin’Stellar メルティ
オーダーを直接サーチする訳では無いが、
盤面を広げつつドローで山を掘れるので
オーダーを拾う可能性を作ることができるため
相性はいい。
ユイカで使い回すことも可能。 -
【 リルファ型リリカルモナステリオ 】のデッキレシピ
デッキ
メイン 46 枚
3:《高く尊き至大の夢 リルファ》
4:《熱狂的信奉 シュトレーデ》
4:《スプラッシュ・ディライト ペルシス》
3:《みんなで寄り道 エルヴィ》
4:《遅刻寸前っ! プルフラ》
4:《フェイバリット・ワン フルーレティ》
4:《Hoppin’Stellar メルティ》
4:《光華瞬く夜想曲 ユーディット》
1:《華燭絢爛 エステランザ》
4:《青空を舞う翼と アンティア》
3:《サリーアルボイス ヒルベルタ》
4:《澄み渡る雪夜 ベレトア》
4:《ほっと一息 ファビオラ》
ライドデッキ4枚
1:《高く尊き至大の夢 リルファ》
1:《大好きな時間 リルファ》
1:《特大のお部屋 リルファ》
1:《超大型新人! リルファ》「 高く尊き至大の夢 リルファ 」
■高く尊き至大の夢 リルファ
新たに登場したグレード3。
グレード2以上のユニットにブーストを与え、
各連パン効果でアタック回数を増やします。
効果を最大限に発揮する為、グレード1は
守護者以外入れず、残りをグレード2以上で「 フェイバリット・ワン フルーレティ 」
■フェイバリット・ワン フルーレティ
リルファとこのカードの効果によって5回もの
アタックが可能となる。
特に詰めの際には欲しいので枚数も最大枚数
投入している。「 Hoppin’Stellar メルティ 」
■Hoppin’Stellar メルティ
リルファの戻す要因として非常に優秀。
このカードを戻し効果を使う事で、連パンで
相手の札を削りつつ自身はアドバンテージを
得ていく。 -
【 メディエール型リリカルモナステリオ 】のデッキレシピ
メディエール型リリカルモナステリオデッキ
メイン 46 枚
3:《静穏なる恵風 メディエール》
4:《巡り星の綺想曲 イングリット》
4:《親愛なるあなたへ アリーゼ》
4:《天日の雫 ニノン》
3:《才華の歌姫 アストリ》
4:《世話やき保健委員 フィーリス》
4:《爽涼に浸って ユート》
4:《光華瞬く夜想曲 ユーディット》
1:《神恩天唱 グリザエル》
4:《珠玉の一曲 エドウィージュ》
4:《サリーアルボイス ヒルベルタ》
3:《澄み渡る雪夜 ベレトア》
4:《柔らかな光 プルエル》
ライドデッキ4枚
1:《静穏なる恵風 メディエール》
1:《微笑みを咲かせて メディエール》
1:《薬屋の箱入り娘 メディエール》
1:《もっと頑張るために メディエール》「 静穏なる恵風 メディエール 」
■静穏なる恵風 メディエール
CB2を払う事で味方を1体蘇生させつつ、
捲ったカードによって追加の効果を得られる。
効果は強力なものの、基本CB2は払うので
CB軽減のユニットとしっかり組み合わせて「 巡り星の綺想曲 イングリット 」
■巡り星の綺想曲 イングリット
メディエールと相性のいいCC要因。
メディエールでドロップから蘇生してやる
だけでCC1してくれる。
更にパンプも持っているのでアタッカー
としても優秀。盤面も開けてくれるので「 世話やき保健委員 フィーリス 」
■世話やき保健委員 フィーリス
重いコストを要求するメディエールのCBを
1にしてくれる。更にはVのパンプや自身の
パンプも持っているので使い勝手はいい。 -
【 キョウカ型リリカルモナステリオ 】のデッキレシピ
デッキ
メイン 46 枚
3:《#Make_A_Trend!! キョウカ》
4:《アーリーアダプター ロヴィーサ》
4:《ブルー・フロンティア アーチェ》
4:《Hoppin’Stellar メルティ》
4:《霊妙なる透徹 イェニフェル》
3:《ベストチョイス ラウドミア》
4:《光華瞬く夜想曲 ユーディット》
4:《Lyrical ShootingStarS》
1:《デモニックフィーバー ガルヴィエラ》
4:《珠玉の一曲 エドウィージュ》
3:《サリーアルボイス ヒルベルタ》
4:《澄み渡る雪夜 ベレトア》
4:《柔らかな光 プルエル》
ライドデッキ4枚
1:《#Make_A_Trend!! キョウカ》
1:《#Hot_Stuff キョウカ》
1:《#Ready_To_Go キョウカ》
1:《#Make_A_Trend!! キョウカ》「 #Make_A_Trend!! キョウカ 」
■#Make_A_Trend!! キョウカ
新しいオーダー「雑誌」をプレイしてファイト
を進めるタイプのデッキのメインV。
雑誌オーダーは1種類しかないが、山札を触る
カードやドロップのオーダーを使い回すカード
が多いので気にならない。「 ブルー・フロンティア アーチェ 」
■ブルー・フロンティア アーチェ
メインアタッカー。
雑誌をプレイしていれば単騎15000となり、
更にコストを払うと連パンできる。
このデッキの攻めの要となるカードなので
4枚投入している。「 ベストチョイス ラウドミア 」
■ベストチョイス ラウドミア
ソウルを溜めつつ、退却したアタッカーを
山上に戻せる。
戻したカードはキョウカで拾う事ができる為、
タイムラグが無い点も使い易い。 -
【 ミチュ型リリカルモナステリオ 】のデッキレシピ
デッキ
メイン 46 枚
3:《夢に向かって一番乗り! ミチュ》
4:《花の祝砲》
4:《スケジュール調整中 レモリィ》
4:《アタシonStage! ロノウェア》
4:《サバサバ姉貴分 オードリー》
4:《はにかみの歌声 ノクノ》
2:《切り取る一瞬 イルセ》
4:《光華瞬く夜想曲 ユーディット》
1:《準備は万端!》
1:《華燭絢爛 エステランザ》
4:《珠玉の一曲 エドウィージュ》
4:《サリーアルボイス ヒルベルタ》
3:《澄み渡る雪夜 ベレトア》
ライドデッキ4枚
1:《夢に向かって一番乗り! ミチュ》
1:《キラキラなサマー! ミチュ》
1:《ハッピーショッピング! ミチュ》
1:《午後のダンスレッスン ミチュ》「 夢に向かって一番乗り! ミチュ 」
■夢に向かって一番乗り! ミチュ
メインV。2種のオーダーを使用し、特に砲弾
オーダーのテキスト書き換えを行いながら
ファイトを進めるのが特徴。
効果の関係上、砲弾は使用するとドロップへ
移動するので、ドロップからの再利用札は
最大枚数入れている。「 スケジュール調整中 レモリィ 」
■スケジュール調整中 レモリィ
アタッカー兼砲弾の再利用。
ヒット時限定とはいえ、このデッキで砲弾を
唯一ドロップから再利用できるカード。
単騎15000のアタッカーにもなってくれる為、
使い易い点も優秀。「 切り取る一瞬 イルセ 」
■切り取る一瞬 イルセ
山札からオーダーをサーチできる。
サーチは強力だがヒットが必要な点、一番
ヒットさせやすいのはV裏だがV裏には既に
置きたいユニットが居るという事もあり、
枚数は控えめの2枚としている。
ヴァンガード「リリカルモナステリオ~なつのおもいでっ!~」のシングルは、
2022年9月10日(金) 朝7時より
最速シングル販売を開始いたします!!
お時間になりましたら、下記バナーよりお越しくださいね♪
↓ ↓
