本日はこちら!

火文明 呪文 4マナ
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■自分の手札を1枚捨てる。相手のクリーチャーを、コストの合計がその捨てた手札のコスト以下になるように好きな数選び、破壊する。
~カード効果解説~
ありそうでなかった、「軽量」で「コスト参照」の「複数破壊」持ち。
手札から発動して、《“罰怒”ブランド》や《“轟轟轟”ブランド》を捨てれば相手の厄介なクリーチャー《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》や《絶対の畏れ 防鎧》を退けることが出来る。
また、コスト参照なので、火文明のカードでは対処しづらかった《デスマッチ・ビートル》も問題なく処理可能。
手札を減らしてしまう点も、火のデッキならなんのその。
全ては《“轟轟轟”ブランド》のために!
~相性のいいカードは?~
捨てたカードのコスト分破壊できるんでしょ?それならば!と一番に考え付いたのはこのカード。

《伝説の正体 ギュウジン丸》
コストの合計71までまとめて処理できてしまうぞ!
まだまだこれでも物足りない、欲張りさんなあなたにはこちら!

《超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣R・M・G チーム・エグザイル~カツドンと仲間たち~》
コストの合計∞までまとめて処理!すげー!!!!
違った視点からこのカードの活用法を考えるとすれば、手札を捨てる、という点だろうか。
手札を捨てる、という効果でいの一番に思いつくのはやはり

《斬隠蒼頭龍バイケン》
であろうか。
シールド・トリガー能力で使用することが出来たならば、相手の軽量クリーチャーを数体破壊しながら、 《斬隠蒼頭龍バイケン》の効果で相手の切り札級クリーチャーを手札送りにしてやることが出来るぞ!
他にも、火文明のカードとともに、《阿修羅サソリムカデ》ループデッキに忍ばせれば、手札に来てしまったカードを墓地へ送り込みながら、8コストまで相手のクリーチャーを破壊!といったような芸当も可能である。
~終わりに~
とてもシンプルでわかりやすい効果になっているため、はじめたての初心者から、数多くの大会に参加している玄人まで、幅広く使うチャンスがあるはずだ。
これは、、なんとしても手に入れるしかなーい!
過去の記事はこちら!
