現在の会員数:177447名

トレコロ会員特典:年会費無料でポイントが貯まる



デュエルマスターズ(DuelMasters)販売ジャンルカテゴリー一覧

デュエルマスターズ

詳細検索はコチラから

セール情報

デュエルマスターズ高価買取はこちら

新規会員登録

【デュエマ】俺の1枚!~11枚目~【カード紹介】堕魔 ドゥリンリ

9月22日(土)発売、双極篇第3弾、「†ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!」に収録されるカードの効果について徹底考察!
本日はこちら!

堕魔 ドゥリンリ
闇文明 クリーチャー コスト2 マフィ・ギャング/魔導具 パワー2000
■自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置いてもよい。














~カード効果解説~

新たなる魔導具。黒電話がモチーフだろうか。
ターン終了時に、自分の山札の上から1枚を墓地へ送ることができる効果を持っている。
これまで、2マナ以下で墓地肥やしを行える魔導具は

手札を減らしてしまう堕魔 ザンバリー
バトルゾーンから墓地へ行ってしまう堕魔 ドゥポイズ

の2種類しかいなかったのだが、ついにデメリットなしで墓地へ送るカードが登場した。
任意効果のため、山札を減らしすぎる心配もない。

このカードを採用することで、3ターン目に卍デ・スザーク卍はもちろんのこと、卍月 ガ・リュザーク 卍/卍・獄・殺を出すことも可能になる。
非常に攻撃的なカードだ。


卍デ・スザーク卍デッキへの採用は考えられるか?~


果たして、このカードは既存の卍デ・スザーク卍デッキに採用されるのであろうか。
現在、主に採用されている2コスト魔導具は、


堕魔 ドゥシーザ 堕魔 ドゥポイズ 堕魔 ドゥグラスの三種類だろうか。



堕魔 ドゥシーザは、現環境に跋扈する
ジョーカーズデッキのヤッタレマン
蒼き団長 ドギラゴン剣デッキの熱湯グレンニャー月光電人オボロカゲロウ
そして赤単“轟轟轟”ブランドデッキの各種クリーチャー
を破壊できるため、4枚採用が必須といえる状況だろう。
除去効果で相手へ妨害を行いながら、バトルゾーンへ残り卍デ・スザーク卍の無月の門能力の素材となるため、堕魔 ドゥシーザを減らして《堕魔 ドゥリンリ》を採用する、とういうことは考えづらいだろう。
もちろん、環境デッキにコントロール系が多くなってきた場合には、減らす余地がある。


堕魔 ドゥポイズは、バトルゾーンを減らしてしまう代わりに相手のクリーチャーをパワーに関わらず破壊できる魔導具だ。
序盤は除去として使える上に、
終盤は、バトルゾーンの卍月 ガ・リュザーク 卍/卍・獄・殺を破壊し墓地へ送ることでターン終了時に卍月 ガ・リュザーク 卍/卍・獄・殺を無月の門・絶能力で蘇生させ追憶人形ラビリピトのハンデス効果を発動させる、というコンボの素材にもなる。

序盤にバトルゾーンを減らしてしまうと卍デ・スザーク卍をバトルゾーンに出すタイミングが非常に遅くなってしまうため、少々控えめで3枚採用されることが多いが、1枚は検討の余地があるかもしれない。


堕魔 ドゥグラスは、シールド・トリガー能力持ちの魔導具クリーチャーで、ブロッカーを持っているため防御札としての活躍が期待できる。
また、シールド・トリガー能力でバトルゾーンに出ると、卍デ・スザーク卍の無月の門能力を起動させることもできる。

基本的な採用枚数は0~4枚で、構築によってまちまちといったところか。
デッキをより攻撃的に組み替えたい場合は、この堕魔 ドゥグラスを《堕魔 ドゥリンリ》に入れ替える、というのは大いに考えられることだろう。


堕魔 ドゥリンリ》を2ターン目に使えば、

追憶人形ラビリピト+卍月 ガ・リュザーク 卍/卍・獄・殺によるハンデスコンボを4ターン目から狙うことが出来る。
これは非常に強力なため、採用の価値があるのではないだろうか。


~終わりに~
魔導具は非常に幅広いカードがあるため、それぞれの特性をキッチリと理解しておくことで、環境に応じてデッキを組み替えることができる。
環境に応じて組み替えることさえできれば、あなたの勝率もグッと上がることだろう。
一度、デッキの中身をすべて疑ってかかることが大切だ。



トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!
フォロー&リツイートキャンペーンも開催中☆
フォローお願いします!






過去の記事はこちら!