本日はこちら!

光文明 クリーチャー 3コスト メタリカ パワー4500
■ブロッカー
■相手は、自身のターンに1体しかクリーチャーをバトルゾーンに出せない。
■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
《パシフィック・スパーク》
光文明 呪文 3コスト
■相手のクリーチャーをすべてタップする。
~カード効果解説~
新たな《メタリカ》のツインパクトのスーパーレア。
クリーチャー側はブロッカーを持った「ラスト・バースト」効果持ち。
破壊されると呪文面を発動できる「ラスト・バースト」効果と、バトルによって相手クリーチャーの攻撃を止めることができるブロッカー効果はとても相性がいい。

さらには、《アイアン・マンハッタン》のような、相手は自身のターンに1体しかクリーチャーをバトルゾーンに出せなくさせてしまう、という展開抑止の常在型能力を持っている。
この能力がとても強力なのは、 《アイアン・マンハッタン》の効果を受けたことがある人なら理解できるだろうか。

呪文面は、シールド・トリガー能力を持たない《ホーリー・スパーク》。
たった3マナで、相手のクリーチャーを全てタップすることができる。
まさに破格の効果である。
相手が展開抑止の効果を突破するためにこのクリーチャーを破壊してしまうと、たちまちに相手のクリーチャーの動きが止まってしまう。
また、この手のメタカードにありがちだった、
せっかく出しても、すでにバトルゾーンに居た相手のクリーチャーにボコボコに殴られて負けてしまう、というゲームを減らすことができる。
いずれにせよ、相手の攻めの手を最低でも1ターンは止めることができる。
とんでもないカードだ。
~相性のいいカードは?~

単体で見てもすさまじいスペックを誇る《無双の縛り 達閃/パシフィック・スパーク》だが、前弾に収録のスーパーレアカード、《龍装の調べ 初不/ホーリースパーク》と組み合わせることで、守りをより強固なものにすることができる。
《龍装の調べ 初不/ホーリースパーク》が場に場に居るときに、《パシフィック・スパーク》を唱えると、たった3マナで相手の場のクリーチャー全ての動きを止めることができる。
《龍装の調べ 初不/ホーリースパーク》の欠点ともいえた、後から出てくるクリーチャーに対し強く出られない点を、《無双の縛り 達閃》が相手の展開を抑止し、さらには破壊されるときに《パシフィック・スパーク》を唱え・・・
これだけで、相手の攻撃を数ターンは止めてしまえそうだ。
~終わりに~
初動は高くなりそう・・・
しっかりと手にとって、その強さを確かめてみて欲しい。
トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!
フォロー&リツイートキャンペーンも開催中☆
フォローお願いします!
†ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!プレゼント!
— トレコロ@デュエマ専用!!目指せフォロワー1万人!!! (@torecolo_DM) 2018年9月12日
フォロー&リツイートキャンペーン!
†ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!1BOX
が3名様に当たっちゃいます!@torecolo_DMをフォローして
このツイートをRTで応募完了!
期限は9月25日の23時59分まで!
詳細はこちら
⇒https://t.co/YPC3U3lDDr #トレコロ pic.twitter.com/xaVAeiOlxi
過去の記事はこちら!
