本日はこちら!

水文明 クリーチャー 11コスト ムートピア/スペシャルズ パワー11000
■G・ゼロ(このターン中に自分の呪文を5枚以上唱えていれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、それがこのゲーム中にバトルゾーンに出した最初の《次元の嵐 スコーラー》なら、このターンの後で自分のターンをもう一度行う。
~カード効果解説~
新たなムートピアのスーパーレア。
「G・ゼロ」を持っており、その条件は
「このターンに唱えた自分の呪文が5枚以上」、である。



前弾で登場した、《貝獣 ラリア》《超宮兵 マノミ》《超宮城 コーラリアン》の進化系、といったとことだろうか。
そして、このカード最大の特徴というべき部分は、一番最後の追加ターンを得る効果、だろう。
効果の都合上、必然的にゲーム中で一度にはなってしまうものの、召喚によってバトルゾーンに出せば必ず追加ターンを得られるという点はとても優秀である。
問題は、どのようにして呪文を5枚以上唱えるか、である。
いくつか相性のいい呪文を考えたので、参考にしてほしい。
①《セイレーン・コンチェルト》

このカードは、マナゾーンから1枚を手札に戻し、その後に手札から1枚をマナゾーンに置く、という効果を持っている。
《セイレーン・コンチェルト》を1マナで発動し、発動に使ったタップされているマナを手札に戻し、その後手札からカードをマナに置くことで、実質マナ消費を0で呪文を発動することができる。
手札が1枚減ってしまうことが難点だが、そこは水文明のお得意な手札補充《エナジー・ライト》や《ストリーミング・シェイパー》でしっかりと対策しよう。
②《失われし禁術の復元》

このカードは、自分の墓地のコスト4以下の呪文を発動することが出来る。
《失われし禁術の復元》で墓地にある《失われし禁術の復元》を唱えると、呪文の発動枚数のカサ増しができる。
手札のカードを墓地に送る、というのも、《エマージェンシー・タイフーン》や《サイバー・チューン》を擁する水文明は非常に得意なので、特別に心配はいらないだろう。
~相性のいいカードは?~

《次元の嵐 スコーラー》は、「このクリーチャーの能力はゲーム中一度しか使うことができない」という能力ではないため、
《Dの機関 オール・フォー・ワン》の「Dスイッチ」で効果を2回使用することができる。
追加ターンが2ターンもあるなら、相手の《終末の時計 ザ・クロック》や《閃光の守護者ホーリー》も簡単に乗り越えられるだろう。
(事務局に裁定を確認していないので、使用の際は自己責任でお願いします☆)
~終わりに~
「G・ゼロ」の条件が5枚でエクストラターンだなんて、6枚になったらどうなっちまうの・・・?
期待でワクワクがとまらなーい!
(そもそも出ない、というオチも考えられるのが痛いところ・・・)
トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!
フォロー&リツイートキャンペーンも開催中☆
フォローお願いします!
†ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!プレゼント!
— トレコロ@デュエマ専用!!目指せフォロワー1万人!!! (@torecolo_DM) 2018年9月12日
フォロー&リツイートキャンペーン!
†ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!1BOX
が3名様に当たっちゃいます!@torecolo_DMをフォローして
このツイートをRTで応募完了!
期限は9月25日の23時59分まで!
詳細はこちら
⇒https://t.co/YPC3U3lDDr #トレコロ pic.twitter.com/xaVAeiOlxi
過去の記事はこちら!
