本日はこちら!

光文明 呪文 7コスト 裁きの紋章Z
■サバキZ(裁きの紋章が自分のシールドゾーンから手札に加えられた時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、この呪文をコストを支払わずに唱える)
■相手のコスト8以下の、進化ではないクリーチャーを1体選び、持ち主のシールド1つの上に表向きにして置く。(そのシールドの束は1つと数える)
■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。
~カード効果解説~
新しい裁きの紋章Z。
同じ裁きの紋章である、

《断罪スル雷面ノ裁キ》と比較すると、除去の範囲に加え、選ぶことができる枚数も減ってしまっている。
しかし、この《魂穿ツ煌世ノ正裁Z》は「サバキZ」能力を持っているため、シールド・トリガーのような運用が可能だ。
特に、

《転生ノ正裁Z》と組み合わせることで、除去として、能動的に軽いコストで発動できる点はとても魅力的だ。
「裁きの紋章」の共通効果で、発動後はシールドゾーンに言ってくれるため、回収も安易。
「裁きの紋章」デッキに不足していた部分を担ってくれる、とても強力なカードとなっている。
初期売価は低かったが、ジワジワとその評価を上げ、相場にへと反映されていっているカードである。
~相性のいいカードは?~

《煌世主 サッヴァーク†》と組み合わせることで、とてもいやらしい動きが可能だ。
相手が攻撃を仕掛けてきて、《魂穿ツ煌世ノ正裁Z》を「サバキZ」した後、
《魂穿ツ煌世ノ正裁Z》を置いたシールドをブレイクしようとする・・・手札に加わり、またサバキZで発動して相手を除去できる
《魂穿ツ煌世ノ正裁Z》を置いたシールドがブレイクしようとしない・・・更に「サバキZ」することで、《煌世主 サッヴァーク†》が着地するチャンス
と、いうように、除去効果は、シンプルながらにサバキZとの兼ね合いが最高である。
~終わりに~
今はまだ安価で集めることができるこのカード。
サバキデッキの作成を検討しているあなたは、必ず手に入れて欲しい。
トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!
フォロー&リツイートキャンペーンも開催中☆
フォローお願いします!
マスターレア4枚セットプレゼント!
— トレコロ@デュエマ専用!!目指せフォロワー1万人!!! (@torecolo_DM) 2018年9月26日
フォロー&リツイートキャンペーン!
†ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!の
マスターレア4枚セット2種
が2名様に当たっちゃいます!@torecolo_DMをフォローして
このツイートをRTで応募完了!
期限は10月11日の23時59分まで!
詳細はこちら
⇒https://t.co/YPC3U3lDDr pic.twitter.com/OjCJL98da6
過去の記事はこちら!
