本日は、先日の投票で1位を獲得したこのカード!
昨日とは打って変わって、本日はさっぱりした天気でした☀️
— トレコロ@デュエマ専用!!目指せフォロワー1万人!!! (@torecolo_DM) 2018年9月27日
秋風がとっても気持ちよかったです🍁
というわけで本日のアンケートです🌟
🌳自然文明ではどのカードが好きですか?🌳
リプライお待ちしておりまーす(*⁰▿⁰*)

自然文明 呪文 5コスト
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■自分の山札をシャッフルし、その後、上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。そのカードがクリーチャーであれば、それをバトルゾーンに出してもよい。クリーチャーでなければ、自分のマナゾーンに置く。
~カード効果解説~
DMR-09「エピソード3 レイジVSゴッド」で
登場した呪文。


《ミラクルとミステリーの扉》・《ホーガン・ブラスター》の調整版、というべき効果を持っている。
それぞれ、シールド・トリガーが備わっており、コスト踏み倒しカードにもかかわらず速攻デッキに対して耐性がある。
また、山札を1枚しかめくることが出来ないが、もし唱えたい呪文でなければ、最低限《フェアリー・ライフ》としては機能する。
調整版とは思えない、十分に強力な効果を持っている。
後に、このカードと《ホーガン・ブラスター》をメインに据えたデッキ「キューブブラスター」が登場した。
なかでも《龍素記号Sr スペルサイクリカ》との相性は抜群で、《ミステリー・キューブ》の効果で出すことが出来れば、《ミステリー・キューブ》自身を手札へ戻しながら再びクリーチャーの展開を狙うことが出来る。次のターン、手札に戻った《ミステリー・キューブ》で再び踏み倒しを狙うことが出来る。
筆者は、このカードが大の苦手である。
一斉攻撃を仕掛けると、《偽りの王 モーツァルト》がこんにちは!

それならば、と小刻みに攻撃を仕掛けると


《勝利宣言 鬼丸「覇」》 《偽りの王 ヴィルヘルム》が元気に登場。
札束デッキ、強し・・・
今では殿堂入りしてしまったカードではあるが、2018年の7月、リメイクカードである《カブトリアル・クーガ/ミステリー・ディザスター》がリリースされた。復権なるか。(出来れば、対戦したくない)

~おわりに~
筆者はどちらかといえば、《カラフル・ダンス》のようなコンボカードのほうが大好き!

また機会があれば、こうしたカードに関しても話したいと思う。
トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!
フォロー&リツイートキャンペーンも開催中☆
フォローお願いします!
マスターレア4枚セットプレゼント!
— トレコロ@デュエマ専用!!目指せフォロワー1万人!!! (@torecolo_DM) 2018年9月26日
フォロー&リツイートキャンペーン!
†ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!の
マスターレア4枚セット2種
が2名様に当たっちゃいます!@torecolo_DMをフォローして
このツイートをRTで応募完了!
期限は10月11日の23時59分まで!
詳細はこちら
⇒https://t.co/YPC3U3lDDr pic.twitter.com/OjCJL98da6
過去の記事はこちら!
