現在の会員数:195756名

トレコロ会員特典:年会費無料でポイントが貯まる

2列ナビゲーション


デュエルマスターズ(DuelMasters)販売ジャンルカテゴリー一覧
デュエルマスターズ トレコロ専用X(旧Twitter)

『デュエマ 専用』Xはコチラ!▲

デュエルマスターズ

詳細検索はコチラから

セール情報

デュエルマスターズ高価買取はこちら

新規会員登録

【デュエマ】俺の1枚!番外編・DMEX03~5枚目~【カード紹介】身代わり人形トレント

10月20日(土)発売、「ペリッ!!スペシャルだらけのミステリーパック」収録のカードの効果について徹底考察!
5枚目はこちら!

身代わり人形トレント
自然文明 クリーチャー 6コスト パワー5000
■ニンジャ・ストライク4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
■自分の他のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーを自分の山札の一番下に置いてもよい。















~カード効果解説~

新たな自然文明のシノビ。多色である、


▼昨年新たに登場した、エリートシノビのみなさま

怒流牙 佐助の超人怒流牙 サイゾウミストを除けば、初めてまともに使えるレベルの「ニンジャ・ストライク」効果持ちではないだろうか。



▼歴戦のメンバーのみなさま
(余談ですが、旋風カゼマルネイチャーはまじめに環境デッキに使おうと思っていた時期があります)





殿堂入りまで果たした大先輩、光牙忍ハヤブサマルと同じ「ニンジャ・ストライク」の条件である。

そしてその効果は、自分のクリーチャーの身代わりになれる、というまさに《身代わり人形》な効果だ。
自身が墓地へは行かずに山札の下へ行く部分を除いては、「ウルトラ・セイバー」にほぼ遜色がないだろう。

「ニンジャ・ストライク」はバトル中でしか効果を発揮しないが、あらかじめバトルゾーンへ置いておくことで、どんなクリーチャーに対しても「ウルトラ・セイバー」として使うこともできる。

「ニンジャ・ストライク」として効果を使うならば、主に

・相手クリーチャーの殴り返しや「マッハファイター」能力からの防御
・相手のバトルゾーンに、自身よりもパワーの高いブロッカーなどがいる状況での攻撃

だろう。

前者は、現環境ではお世話になる機会が多いのではないだろうか。
特に、クリーチャー面で効果を発動したい場合、攻撃をしなければならないQ.Q.QX./終葬 5.S.D.の防御役として最適である。


また代わったところでは、自身のバトルゾーンへ「ニンジャ・ストライク」効果によって出したシノビをバトルゾーンに残す際にも使えるだろう。
突然、殴り返し要員がバトルゾーンへ残ったならば、相手からすれば脅威になることだろう。



~終わりに~

なにかしらで使えそうな効果をしているが、まだ完璧に相性がいいデッキはわからない。
とりあえず手に入れて、Q.Q.QX./終葬 5.S.D.デッキに入れてみて様子を見たいと思う。




「ペリッ!!スペシャルだらけのミステリーパック」
のシングルカードはこちら!





俺の1枚!番外編まとめはこちら!



トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!

フォロ ー&リツイートキャンペーンも開催中☆

フォローお願いします!




過去の俺の1枚!はこちら!