4枚目はこちら!

火文明 クリーチャー 6コスト ビートジョッキー/ハンター/スペシャルズ パワ ー5000
■B・A・D2(このクリーチャーを、コストを2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する)
■スピードアタッカー
■G・G・G:このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札が1枚以下なら、このクリーチャーをアンタップし、カードを2枚引く。
■バトル中、このクリーチャーのパワーを+5000する。
~カード効果解説~
新たなるスーパーレアのビートジョッキー。
すたんぷどん、いんかんでぃー、いにしゃ・・・、・・・でぃー、どこかで聞き覚えのあるフレーズだが、今回は深く追求しないでおこう。
それでは効果を見ていこう。
まず、B・A・D2を持っており、実質4コストのクリーチャーとして運用が可能だ。

▼前弾で出た、「スーパーレア」「ビートジョッキー」「4コスト」の
《ゴリガン砕車 ゴルドーザ/ダイナマウス・スクラッパー》さん
また、火文明の代名詞ともいえるスピードアタッカーも持っている。
最近のカードは当たり前みたいに持ってるな・・・

▼前弾で出た、「スーパーレア」「ビートジョッキー」「4コスト」「スピードアタッカー」の
《ゴリガン砕車 ゴルドーザ/ダイナマウス・スクラッパー》さん
パワーは5000だが、バトル中は+5000される効果を持っている。
パワー10000という数値は、《ジョット・ガン・ジョラゴン》こそ倒せないものの、 ことミラーマッチにおいては《“轟轟轟”ブランド》を一方的に討ち取ることができる数値となっている。
また、《卍デ・スザーク卍》に破壊されることがない値となっているため、着地すれば脅威となることだろう。
そしてこのカードのアイデンティティとでも言うべき効果があり、それが
G・G・G状態で攻撃すれば、手札を2枚引き、アンタップできる
というものだ。
要するに、実質2回攻撃することができる。

▼前弾で出た、「スーパーレア」「ビートジョッキー」「4コスト」「スピードアタッカー」「2回攻撃効果持ち」の
《ゴリガン砕車 ゴルドーザ/ダイナマウス・スクラッパー》さん
・・・兄弟か!!
と、ツッコミが入ってしまいそうなほどの似通いっぷりである。
後続を確保しながら、殴り返しによって相手のクリーチャーを破壊していく様は、まるで車が峠でコーナーを攻めているかのよう・・・
B・A・Dを使わずとも、《一番隊 チュチュリス》から《ダチッコ・チュリス》→《印鑑D》 と繋ぐことができれば、次以降のターンも縦横無尽の活躍が期待できるであろう。
~終わりに~
基本的に「ビートジョッキー」は手札を投げつけるようなデッキなので、こういった戦術の幅を広げてくれるカードを見るとワクワクしますね~
今後にも期待です!
「ペリッ!!スペシャルだらけのミステリーパック」
のシングルカードはこちら!

俺の1枚!番外編まとめはこちら!

トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!
フォロ ー&リツイートキャンペーンも開催中☆
フォローお願いします!
フォロー&リツイートキャンペーン!
— トレコロ@デュエマ専用!!目指せフォロワー1万人!!! (@torecolo_DM) 2018年10月12日
❓ペリッ!!スペシャルだらけのミステリーパック 1BOX❓
が3名様に当たっちゃいます💪@torecolo_DMをフォローして
このツイートをRTで応募完了🙆♂️🙆♂️🙆♂️
期限は10月30日(火)の23時59分まで!
詳細はこちら
⇒https://t.co/qE1pzaEw4u #トレコロ pic.twitter.com/6dY6aGBDoy
過去の俺の1枚!はこちら!
