現在の会員数:194828名

トレコロ会員特典:年会費無料でポイントが貯まる

2列ナビゲーション


デュエルマスターズ(DuelMasters)販売ジャンルカテゴリー一覧
デュエルマスターズ トレコロ専用X(旧Twitter)

『デュエマ 専用』Xはコチラ!▲

デュエルマスターズ

詳細検索はコチラから

セール情報

デュエルマスターズ高価買取はこちら

新規会員登録

【デュエマ】俺の1枚!~41枚目~【カード紹介】禁断機関 VV-8

カードの効果について徹底考察!
本日はこちら!

禁断機関 VV-8
水文明 禁断クリーチャー 6コスト
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を見て、その中から2枚を自分の手札に加える。このクリーチャーに封印を3つ付ける。
■禁断機動:このクリーチャーの封印がすべてなくなった時、このターンの後に自分のターンを追加する。(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く。コマンドがバトルゾーンに出た時、その持ち主はそれと同じ文明を持つ自身のカードから封印を1つ、墓地に置く。クリーチャーが封印されている間、両プレイヤーはそのクリーチャーを無視する)















~カード効果解説~

DMR-22 「革命ファイナル 第2章 世界は0だ!! ブラックアウト!!」で登場した禁断クリーチャー。



禁断クリーチャーではあるが、 伝説の禁断 ドキンダムX終焉の禁断 ドルマゲドンXとは違い、対戦開始前からバトルゾーンにあるのではなく、マナを支払ってバトルゾーンに出すことになる。


6コストにしてT・ブレイカーとかなりのスペックではあるが、

禁断クリーチャーであるために、種族は持たず、バトルゾーンに出た時に自らの効果で封印されてしまう。

特徴的な効果のひとつとして、出た時に、自分の山札の上から5枚を見て、その中から好きな2枚を手札に加えることができる。
その後、好きな位置に残った3枚の封印をつける。

この性質のおかげで、バトルゾーンに出すだけで、手札の補充として使うことができる。


そしてこのカードの一番の特徴が、「禁断機動」である。
このクリーチャーにつく封印がすべてなくなった時、現在のターンの後にエクストラターンを獲得することができる。

かなり簡単にエクストラターンを獲得することができる上に、自身のT・ブレイカー能力のおかげもあって封印を外すことができればとてつもない攻撃力を誇る。





時空の支配者ディアボロスZは、自身が水のコマンドであるうえに、自身の効果で封印を外すこともでき、非常に相性がいい。
除去耐性・除去能力を持ったQ・ブレイカーと、T・ブレイカーがエクストラターンとともに攻め込んできたならばまさに悪夢だろう。





そして、「禁断機動」の条件が最後の封印を外すことな点を活かして、Dの禁断 ドキンダムエリアと組み合わせるのもいいだろう。
「禁断機動」を発動した禁断機関 VV-8をバトルゾーンから離れさせようとすると、Dの禁断 ドキンダムエリアの効果で離れる代わりに禁断機関 VV-8に封印がつく。それをまた外すことで、「禁断機動」がまた発動し、追加ターンを獲得することができる。





ハイパー・ギガタック/ギガタック・ハイパー・トラップオールデリートを発動すれば、一気にエクストラターンの獲得が可能だ。(後者は、そもそもそのままゲームを終わらせてしまう・・・)

また、前者は「トラップ」名称を持つ呪文であるため、ナ・チュラルゴ・デンジャー/ナチュラル・トラップのような「トラップ」呪文サポートを受けられる点からも注目が集まっている。






~終わりに~

相性がいいカードの登場で、注目を浴びるこのカード。
環境で見かける機会が増えるかもしれない。



トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!

フォロ ー&リツイートキャンペーンも開催中☆

フォローお願いします!




過去の記事はこちら!