本日はこちら!

ジョーカーズ火文明 クリーチャー 7コスト ジョーカーズ パワー1000
■スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーに(S)能力を与える)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のパワー2000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
(S)このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン中、自分はゲームに負けず、相手はゲームに勝てない。
~カード効果解説~
モチーフは言わずもがなスマホ、電話だろう。
受話器がついたスマホの画面には、黒電話のようなダイヤルが映し出されている。
初登場は2017年の11月。
約1年ぶりの再録となった。
このクリーチャーは、バトルゾーンに出た時に、相手のクリーチャー全体に2000以下火力を飛ばすことができる。

《火焔タイガーグレンオー》と同じ効果だ。



相手の2000以下の小型クリーチャー、
現環境で言えばジョーカーズデッキの《ヤッタレマン》や、
《“轟轟轟”ブランド》デッキの《凶戦士ブレイズ・クロー》や《グレイト“S-駆”》などを焼き尽くすことができる。
かつてであれば、これだけでもなかなかの活躍が期待できたかもしれない。
が、今は2018年。
これだけの火力では止められないデッキも数多く見受けられる。
そんなプレイヤーの要望にお答えして(?)か、このクリーチャーには「スーパー・S・トリガー」能力が備わっている。
自分のシールドが0枚の状態でないと発動しない、がけっぷちを巻き返す能力、「スーパー・S・トリガー」。
このクリーチャーは、
そのターン中、自分はゲームに負けず、相手はゲームに勝てない
能力を持っている。
どっひゃ~~~~!!!!
これで、どんな攻撃も止められるぜ!






光文明の各種スパーク呪文《DNA・スパーク》《マスター・スパーク》、《閃光の守護者ホーリー》。
水文明の《終末の時計 ザ・クロック》。
自然文明の《Rev.タイマン》《チャケの応援》。
のように、ほぼ確実に相手の攻撃を止めてしまうカードは火文明にはこれまでなかったのだが、ついに登場したといえる。
(闇文明は未だに無いが、強いていうなれば《闇夜の番人》ではないだろうか。)
~終わりに~
このカードも、再録の影響でかなり買い求めやすい金額になっている。
もっていない人は、今のうちに手に入れておいて欲しい。
トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!
フォロー&リツイートキャンペーンも開催中☆
フォローお願いします!
#トレコロ からのプレゼントキャンペーン🎁
— トレコロ@デュエマ専用!!目指せフォロワー1万人!!! (@torecolo_DM) 2018年10月31日
⚔超誕!! ツインヒーローデッキ80 いずれか1つ⚔
が合計で2名様に当たっちゃいます💪
👉@torecolo_DM
をフォローして
👉このツイートをリツイート
するだけの簡単応募🙆♂️
応募は11月15日(木)の23時59分まで〜🙌
詳細はこちら
⇒ https://t.co/5v1KZsL9Ab
過去の記事はこちら!
