現在の会員数:194826名

トレコロ会員特典:年会費無料でポイントが貯まる

2列ナビゲーション


デュエルマスターズ(DuelMasters)販売ジャンルカテゴリー一覧
デュエルマスターズ トレコロ専用X(旧Twitter)

『デュエマ 専用』Xはコチラ!▲

デュエルマスターズ

詳細検索はコチラから

セール情報

デュエルマスターズ高価買取はこちら

新規会員登録

【デュエマ】俺の1枚!~73枚目~【カード紹介】卍 ギ・ルーギリン 卍/卍獄ブレイン

11月10日(土)発売、
「超誕!!ツインヒーローデッキ80 Jの超機兵 VS 聖剣神話†」
「超誕!!ツインヒーローデッキ80 自然大暴走 VS 卍獄の虚無月」
収録のカードの効果について徹底考察!
本日はこちら!

卍 ギ・ルーギリン 卍/卍獄ブレイン

水文明 クリーチャー 8コスト ムートピア/ドルスザク パワー9000

■虚無月の門:自分の魔導具呪文を唱えた時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から合計4枚選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■自分のクリーチャーはブロックされない。



卍 ギ・ルーギリン 卍/卍獄ブレイン

水文明 呪文 1コスト

■カードを1枚引く。














~カード効果解説~

「超誕!!ツインヒーローデッキ80 自然大暴走 VS 卍獄の虚無月」に収録された新規ドルスザク。



朱雀《卍デ・スザーク卍白虎《卍デ・ルパンサー卍/葬爪青龍《卍月 ガ・リュザーク 卍/卍・獄・殺と来て、玄武が来る前に先に麒麟が登場した。
《ドルスザク》ではあるが、《マフィ・ギャング》ではなく《ムートピア》である。

新能力、「虚無月の門」を持っている。
「無月の門」を宣言する条件として、がバトルゾーンに《魔導具》クリーチャーを出す必要があったが、
「虚無月の門」は代わりに《魔導具》呪文を発動するのが条件だ。

《魔導具》呪文を発動すると、効果の宣言が可能になる。
その呪文を処理し墓地へ送った後に、バトルゾーンか墓地から《魔導具》を4枚選択し、それらを素材にバトルゾーンへ出すことができる。

と、いうように、バトルゾーンには一切カードが必要なく、突然現れるのが特徴である。



宣言は、自分・相手のターンを問わないため、堕呪 ギャプドゥ堕呪 カージグリなどの「S・トリガー」持ち《魔導具》や、Dの博才 サイバーダイス・ベガスなどの相手ターンに呪文を発動できるカードと組み合わせて使用することで、突如現れるブロッカーとしても運用が可能である。

その他の効果が地味なようにも見えるが、ブロックされないそこそこのサイズのブロッカーが自ターン・相手ターンを問わず毎ターン舞い戻ってきたら、使われている側からすればたまったものではないだろう。





呪文面の効果は、完全にガード・グリップと同じである。

(効果が完全に同じなのに、呪文名が変わったり変わらなかったりするのはどういった基準なんだろう・・・)




こちらは、《ブレイン》の名称を持っているため、遣宮使 ネオンクス/ネオ・ブレインの効果発動のトリガーとなることができる。


それだけではなく、クリーチャー面の「虚無月の門」の発動は墓地からでも可能なので、損失なしで墓地へ送り込むことができるのもかなり噛み合いが良い。




また、単純にガード・グリップが8枚採用可能になったと考えると、
超宮兵 マノミ次元の嵐 スコーラーの「G・ゼロ」能力発動を手助けしやすくなった。

このカード1枚でやれることがかなり多く、多くのプレイヤーを手助けしてくれそうだ。



~終わりに~

このカード1枚に様々な性質が詰め込まれているぞ。
今後の《魔導具》の動向を必ずチェックしよう。



最新弾「DMBD-07 超誕!!ツインヒーローデッキ80 Jの超機兵 VS 聖剣神話†」のシングルはこちらから



最新弾「DMBD-08 超誕!!ツインヒーローデッキ80 自然大暴走 VS 卍獄の虚無月」のシングルはこちらから




トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!

フォロー&リツイートキャンペーンも開催中☆

フォローお願いします!



過去の記事はこちら!