現在の会員数:195756名

トレコロ会員特典:年会費無料でポイントが貯まる

2列ナビゲーション


デュエルマスターズ(DuelMasters)販売ジャンルカテゴリー一覧
デュエルマスターズ トレコロ専用X(旧Twitter)

『デュエマ 専用』Xはコチラ!▲

デュエルマスターズ

詳細検索はコチラから

セール情報

デュエルマスターズ高価買取はこちら

新規会員登録

【デュエマ】俺の1枚!~80枚目~【カード紹介】ドンド・ラフーイ/ネオン・ジオング

11月10日(土)発売、
「超誕!!ツインヒーローデッキ80 Jの超機兵 VS 聖剣神話†」
「超誕!!ツインヒーローデッキ80 自然大暴走 VS 卍獄の虚無月」
収録のカードの効果について徹底考察!
本日はこちら!

ドンド・ラフーイ

自然文明 クリーチャー 5コスト グランセクト パワー5000

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、各プレイヤーは自身のクリーチャーを1体ずつ選び、マナゾーンに置く。



ネオン・ジオング
自然文明 呪文 8コスト

■自然の進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出し、その後、相手のクリーチャーを1体選ぶ。その2体をバトルさせる。このターンの終わりに、こうしてバトルゾーンに出した自分のクリーチャーをマナゾーンに置く。









~カード効果解説~

「超誕!!ツインヒーローデッキ80 自然大暴走 VS 卍獄の虚無月」に収録された新規グランセクト。



ボントボボントボルトになんとなーく姿が似ているが、関係あるのだろうか。
クリーチャー面の名前も、ドラゴンフライ(トンボの英名)と関係がありそうな匂いがするが、果たして・・・




クリーチャー面は、霊騎ラグマール有毒類 ラグマトックスなどと同様の、マナ送り効果。

5コストでこの効果は、現在の環境では正直あまり有効な効果とは言いがたい。

しかしながら、他に行動が無いときに、最低限はマナブーストカードとして役割を見込むことができる、というメリットはある。

え?もっと強い効果がよかった?

なにも無いよりはずっとマシである。



このカードの特筆すべき点は、やはり呪文面の効果だろう。



獰猛なる大地蒼龍の大地を足して2で割って水で薄めたような効果である。

出す対象が自然に限定されてしまったり、「S・トリガー」を持っていなかったり、また、ターンの終了時にマナゾーンに戻ってしまったりと弱体化している面もあるものの、ドンド・ラフーイ/ネオン・ジオングのメリットもある。


まず、出すクリーチャーのコストに制約がなく、自然であれば、発動した段階でどんなコストのクリーチャーも踏み倒すことができる。

さらに、「ツインパクト」カードであるため、各種「ツインパクト」サポートが受けられる。



▼相性抜群の古代楽園モアイランドくん


そしてなにより、このカードは「双極篇」のカードであるため、「2ブロック構築戦」で使用することができる。
これは非常に大きなメリットだ。

「2ブロック構築戦」来年まで使用することができるので、いつか活きてくる場面があることだろう。




~終わりに~

すこーし獰猛なる大地蒼龍の大地に見劣りするかもしれないが、このカードは「ツインパクト」カードのサポートを受けられるため、差別化は出来ているだろう。
クリーチャー面があるというだけでかなり大きいだろう。

なにも無いよりはずっとマシである。


最新弾「DMBD-07 超誕!!ツインヒーローデッキ80 Jの超機兵 VS 聖剣神話†」のシングルはこちらから



最新弾「DMBD-08 超誕!!ツインヒーローデッキ80 自然大暴走 VS 卍獄の虚無月」のシングルはこちらから




トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!

フォロー&リツイートキャンペーンも開催中☆

フォローお願いします!



過去の記事はこちら!