▼500円デッキ販売はコチラ♪▼

この記事ではオラクルシンクタンク500円デッキの
簡単な戦い方をご紹介!!
【デッキレシピ】
ヘキサゴナル・メイガス 4
フジッリ・メイガス 4
ラビオリ・メイガス 4
セイピアント・エンジェル 4
レクタングル・メイガス 4
ウィール・クレイン 1
クォーレ・メイガス 4
ルオーテ・メイガス(守護者) 4
稲葉の白兎 4
ロゼンジ・メイガス(FV) 1
オラクルガーディアン ニケ(☆) 4
バトルシスター じんじゃー(☆) 4
バトルシスター てぃらみす(引) 4
バトルシスター ぶりおっしゅ(治) 4
このオラクルシンクタンクは山札の操作を駆使し
トリガーを固定しつつ、フジッリ・メイガスによって
ドライブ数が増加した
レクタングル・メイガスを中心に
攻めて行くデッキとなっています♪
★★トリガーを呼ぶユニット達★★
このデッキの中にはトリガーを呼び寄せるユニット達が
数多く存在している。
ヘキサゴナル・メイガスは登場時にカウンターブラスト1、
レクタングル・メイガスは登場時にカウンターブラスト1と
ソウルブラスト1で山札の上2枚を見て好きな順番に
入れ替えた後1枚ドローする効果を持っています。
2枚も見て、その後ドローまでできるので、トリガーを残しつつ
出したいユニットを手札に加えたり、グレード3を探しに行ったりと
用途は様々。
トリガーが無かったとしても1枚上に置くので、
相手に「トリガーが置かれているかも」と警戒させる
事ができるのは強力です♪
更にどちらのユニットもトリガーがドライブチェックで
捲れる度にパワーが5000上昇する効果も持っているので、
相手に余計にガードを使わせる事が可能です!
セイピアント・エンジェルは登場時、山札の上から3枚見て
好きな順番に入れ替える効果を持ちます!
3枚も見られるのでトリガーを確定させられるだけでなく、
相手のターンに発動するダメージトリガーまでも
操作が可能!!
クォーレ・メイガスは登場時に山札の上を2枚見て、
順番を入れ替える事ができます。
ヘキサゴナルやレクタングルとの違いは
ドローが無い代わりにコストが掛からない点。
そしてグレード1なので、ロゼンジ・メイガスからライドし
先に山札の上2枚をチェックしてトリガーを下に。
そのままロゼンジ・メイガスでドローしてトリガーを確定。
と言った動きもできます。
これ等のユニットを上手く組み合わせ
トリガー率を上げていきましょう!!
★★トリガー率増加からの一撃★★
上記ユニット達でトリガー操作をし攻める準備が整ったら、
後は強固な守りを武器に攻めましょう!!
上で説明したヘキサゴナル、レクタングル以外にも
このデッキには強力なユニット達が居ます。
フジッリ・メイガスはカウンターブラスト1と
ソウルブラスト1で、メイガスのヴァンガードの
パワーを+10000、ドライブを+1します!!
当然自身もメイガスなので自身に効果を付与する
事もできますし、ヘキサゴナルにも付与できます!!
山札の上を操作してトリガー率が上がっている
状態からのトリプルドライブは脅威の威力!!
起動効果なのでコストが払えるなら、毎ターン
使用できるのもポイントです!
ラビオリ・メイガスは山札を操作する効果は
ありませんが、ドライブチェックでトリガーが
出るとパワーが+10000される効果を持ちます!
トリガーが1枚出るだけで19000、8000ブーストで
27000と言う数値を出す事ができる強力な
アタッカーです!
山札を操作し戦うオラクルシンクタンク。
少し難しいですが、その分楽しいデッキになっています♪
是非使いこなして下さい!!
▼ヴァンガードのお得情報やカードやデッキの相談などはコチラから!!▼

トレコロのヴァンガードは毎週1回以上値下げカードを更新中!
↓↓前回の値下げカードはこちらです!↓↓
