デュエリストパック
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)手札・自分フィールド上から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 「ビークロイド」と名のついたその融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 この効果によって特殊召喚したモンスターは カードの効果では破壊されず、効果を無効化されない。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカードのカード名は「海」として扱う。 このカードがフィールド上に存在する限り、 フィールド上の水属性モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントアップする。 また、お互いの手札・フィールド上の水属性モンスターのレベルは1つ下がる。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)「人造人間-サイコ・ショッカー」にのみ装備可能。 このカードの発動と効果は無効化されない。
(1):装備モンスターの持つ、「お互いにフィールドの罠カードの効果を発動できず、 フィールドの罠カードの効果は無効化される」効果は、 「相手はフィールドの罠カードの効果を発動できず、 相手フィールドの罠カードの効果は無効化される」として適用される。
(2):このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。 -
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)①:「CNo.」モンスター以外の自分フィールドの「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターよりランクが1つ高く、同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」モンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカードを発動するターン、自分は通常召喚できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。 デッキからレベル4以下の、「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を特殊召喚する。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)①:自分フィールドのモンスターがチューナー1体のみの場合に発動できる。デッキからレベル4以下の「スピードロイド」モンスター1体を特殊召喚する。その特殊召喚成功時にお互いは魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキの一番上のカードを墓地へ送り、自分の墓地の「BK」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、 「おジャマ」カード1枚を墓地へ送って発動できる。 そのカードとカード名が異なる「おジャマ」モンスター1体と 「アームド・ドラゴン」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。 その後、この効果で手札に加えたモンスター1体を召喚できる。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、 除外されている自分の「おジャマ」モンスター3体を対象として発動できる。 そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。 その後、自分はデッキから1枚ドローする。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)「真実の名」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):カード名を1つ宣言して発動できる。 自分のデッキの一番上のカードをめくり、 宣言したカードだった場合、そのカードを手札に加える。 さらに、デッキから神属性モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚できる。 違った場合、めくったカードを墓地へ送る。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)「サクリファイス」の降臨に必要。(1):自分の手札・フィールドから、 レベルの合計が1以上になるようにモンスターをリリースし、手札から「サクリファイス」を儀式召喚する。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。 この効果で墓地へ送られたモンスターがドラゴン族の通常モンスターだった場合、 さらにデッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカードを発動するターン、 自分はレベル3・4のモンスターを召喚・特殊召喚できない。 (1):自分フィールドに昆虫族モンスターが存在する場合に発動できる。 自分フィールドに「ワームトークン」 (昆虫族・地・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)自分の墓地の植物族モンスター1体をゲームから除外して発動できる。 このカードを装備した相手モンスター1体のコントロールを得る。 自分のエンドフェイズ時、装備モンスターのコントロールを相手に移す。 自分のスタンバイフェイズ時、装備モンスターのコントロールを得る。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキの上からカードを3枚確認する。 その中に、「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード または「ブラック・マジシャン」があった場合、 その1枚を相手に見せて手札に加える事ができる。 残りのカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
(2):自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が召喚・特殊召喚された場合、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを除外する。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、「宝玉獣」モンスターが魔法&罠ゾーンに置かれる度に、このカードにジェムカウンターを1つ置く。(2):ジェムカウンターが置かれているこのカードを墓地へ送って発動できる。このカードに置かれていたジェムカウンターの数だけ、デッキから「宝玉獣」モンスターを永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)①:自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターと同じ種族でランクが1つ高い、「CNo.」モンスターか「CX」モンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。相手フィールドにX素材が存在する場合、さらにその内の1つをその特殊召喚したモンスターのX素材とする。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「サラマングレイト」モンスター1体を手札に加える。
●自身と同名のモンスターを素材としてL召喚した自分フィールドの「サラマングレイト」Lモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのLモンスターは自身以外のモンスターの効果を受けない。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカードを発動するターン、「真紅眼の黒竜」は攻撃できない。 (1):自分のモンスターゾーンの「真紅眼の黒竜」1体を対象として発動できる。 その「真紅眼の黒竜」の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの「サラマングレイト」Lモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスター1体のみを素材として同名の「サラマングレイト」Lモンスター1体をL召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:デッキから「アマゾネスの叫声」以外の「アマゾネス」カード1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「アマゾネス」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスター以外の自分のモンスターは攻撃できず、対象のモンスターは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名の効果はデュエル中に1度しか適用できない。①:自分のドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、そのターンのメインフェイズ1開始時に発動できる。「CNo.」モンスター以外の「No.101」~「No.107」のいずれかの「No.」モンスター1体を、自分のEXデッキ・墓地から選んで特殊召喚し、そのモンスターと同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」モンスター1体を、そのモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)「真紅眼融合」は1ターンに1枚しか発動できず、 このカードを発動するターン、 自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。 (1):自分の手札・デッキ・フィールドから、 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体を エクストラデッキから融合召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は「トリックスター」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。①:自分フィールドに「トリックスタートークン」(天使族・光・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。②:EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの「トリックスター」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)①:セットされたこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地の永続魔法カードまたはフィールド魔法カード1枚を対象として発動する。そのカードを手札に加える。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)手札を1枚墓地へ送って発動できる。デッキから以下のモンスターの内1体ずつ、合計2体までを手札に加える。「オノマト連携」は1ターンに1枚しか発動できない。
●「ズババ」と名のついたモンスター
●「ガガガ」と名のついたモンスター
●「ゴゴゴ」と名のついたモンスター
●「ドドド」と名のついたモンスター -
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから機械族・光属性ユニオンモンスター1体を手札に加える事ができる。②:1ターンに1度、自分フィールドに機械族・光属性ユニオンモンスターが召喚・特殊召喚された場合、その内の1体を対象として発動できる。そのモンスターに装備可能で、カード名が異なる機械族・光属性ユニオンモンスター1体をデッキから選び、そのモンスターに装備する。この効果で装備したユニオンモンスターは、このターン特殊召喚できない。
-
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):自分フィールドの「機皇帝」モンスターはSモンスターの効果の対象にならない。
(2):フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた時に発動できる。 デッキから「機皇帝」モンスター1体を手札に加える。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)自分の墓地の「ギミック・パペット」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを特殊召喚する。 「ジャンク・パペット」は1ターンに1枚しか発動できない。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):「ブラック・ガーデン」の効果以外でモンスターが表側表示で召喚・特殊召喚される度に発動する。 そのモンスターの攻撃力を半分にする。 その後、そのコントローラーは、相手のフィールドに 「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):フィールドの全ての植物族モンスターの攻撃力の合計と同じ攻撃力を持つ、 自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 このカード及びフィールドの植物族モンスターを全て破壊する。 全て破壊した場合、対象のモンスターを特殊召喚する。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):手札の「プレデター」カードを任意の数だけ相手に見せ、 見せた数だけ相手フィールドの表側表示モンスターを対象として発動できる。 そのモンスターに捕食カウンターを1つずつ置く。 捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):自分の「捕食植物」モンスターが戦闘で破壊される場合、 代わりに墓地のこのカードを除外できる。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):手札を1枚捨て、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):1ターンに1度、手札を任意の枚数墓地へ送って発動できる。 墓地へ送ったその枚数分だけ、このカードにバルーンカウンターを置く。 (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 相手フィールドのモンスターの攻撃力は、 このカードのバルーンカウンターの数×300ダウンする。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・フィールドの「デューテリオン」2体と 「オキシゲドン」1体をリリースして発動できる。 自分の手札・デッキ・墓地から 「ウォーター・ドラゴン」または「ウォーター・ドラゴン-クラスター」1体を選んで 「ボンディング-H2O」の効果扱いとして特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に存在し、 「ウォーター・ドラゴン」または「ウォーター・ドラゴン-クラスター」がフィールドから 自分の墓地へ送られた場合に発動する。 墓地のこのカードを手札に戻す。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドに「海」が存在する場合、 自分フィールドの元々のレベルが5以上の水属性モンスターの数まで、 相手フィールドのモンスターを対象として発動できる。 そのモンスターを破壊する。 次のターンの終了時まで、そのモンスターが存在していたゾーンは使用できない。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドに「オッドアイズ」カードが存在する場合、 フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。
●デッキのモンスター及び自分のエクストラデッキの表側表示のPモンスターの中から、 レベル7の「オッドアイズ」モンスター1体を選んで手札に加える。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカードを発動するターン、 自分はデッキ・エクストラデッキからモンスターを特殊召喚できず、 バトルフェイズを行う事もできない。
(1):自分フィールドに「ハーピィ・レディ」「ハーピィ・レディ三姉妹」が 合計3体以上存在する場合、 その数まで可能な限り相手フィールドのモンスターを対象として発動できる。 対象のモンスターを破壊し、破壊したモンスターの内、 元々の攻撃力が一番高いモンスターの 元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地に「サイバー・ドラゴン」が存在する場合、 以下の効果から1つを選択して発動できる。 このカードの発動時に自分の墓地に「サイバー・ドラゴン」が3体以上存在する場合、両方を選択できる。 ●デッキから機械族・光属性モンスター1体を手札に加える。 ●自分の墓地の機械族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。 その機械族・光属性モンスターをデッキに戻す。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)「銀龍の轟咆」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地のドラゴン族の通常モンスター1体を対象として発動できる。 そのドラゴン族の通常モンスターを特殊召喚する。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に800LPを払う。 またはLPを払わずにこのカードを破壊する。
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 自分の手札・墓地からレベル4以下の「捕食植物」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):フィールドに「ハーピィ・レディ」が存在する場合に発動できる。 手札・デッキから「ハーピィ・レディ」または 「ハーピィ・レディ三姉妹」1体を特殊召喚する。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)①:手札から「D」モンスター1体を墓地へ送り、自分の墓地の「D」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。対象のモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。②:装備モンスターは表示形式を変更できない。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントローラーから見て相手は、自身の手札の数×200ダメージを受ける。その後、対象のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。②:自分か相手が効果ダメージを受けた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。手札・デッキから通常罠カード1枚を自分フィールドにセットする。手札からセットした場合、そのカードはセットしたターンでも発動できる。
-
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):自分の手札・フィールドから、 悪魔族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン相手の効果の対象にならない。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札から魔法カード1枚を捨ててこの効果を発動できる。 デッキから光属性の儀式モンスター1体または儀式魔法カード1枚を手札に加える。
(2):自分の墓地の魔法カードを任意の数だけデッキに戻し、 デッキに戻した数と同じレベルを持つ、自分の墓地の天使族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 -
ノーマル(商品状態・プレイ用)自分の墓地から攻撃力3000以上の 機械族モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。 「臨時ダイヤ」は1ターンに1枚しか発動できない。 また、セットされたこのカードが墓地へ送られた場合、 自分の墓地の機械族・レベル10モンスター1体を選択して手札に加える事ができる。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 相手はその自分の装備モンスター以外の昆虫族モンスターを攻撃できない。 (2):このカードが装備されている限り、 相手がモンスターを召喚・特殊召喚する度、または相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に、 相手フィールドの表側表示モンスター全てに鱗粉カウンターを1つずつ置く。 相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、そのモンスターの鱗粉カウンターの数×100ダウンする。
-
ノーマル(商品状態・プレイ用)(1):「竜魂の城」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。 (2):1ターンに1度、自分の墓地からドラゴン族モンスター1体を除外し、 自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで700アップする。 (3):表側表示のこのカードがフィールドから墓地へ送られた時、 除外されている自分のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
ご利用ガイド
-
●営業時間について
平日の10:00~18:00
土曜日/祝日10:00~17:00
※日曜日は完全休業●配送について
毎日(日曜除く)、13時に注文締切。
時間までにご注文ならびにお支払い
確定済みのお客様のご注文を発送。
※日曜日は完全休業になります。
会員様送料150円~(全国一律)
ゲスト様送料250円(全国一律)
※ご注文3,000円以上で送料無料
※ゲスト購入(ご注文5,000円以上)・代引き決済等除く
税込29,999円までのご注文→日本郵便(ゆうパケット)
税込30,000円以上のご注文→ヤマト運輸(宅配便)
※お届け時間指定はヤマトのみ
詳細はこちら>> -
●お支払いについて
銀行振込・郵便振替
【お振込先】
ゆうちょ銀行:金融コード(9900)
二二八支店:支店コード(228)
口座番号:普通3011521
口座名義:カ)ネクスト・ワン
詳細はこちら>>代金引換

詳細はこちら>>クレジットカード決済

詳細はこちら>>コンビニ決済(前払い)

詳細はこちら>>
-
●ポイントについて
会員登録をしていただいた方だけの特典です。
※会員登録の入会費・年会費無料
お買い上げいただいた
商品合計金額×2%をポイント付与
1ポイント=1円として当サイトでのお買い物にご利用いただけます。
詳細はこちら>>●返品、交換、キャンセルについて
ご注文商品とお届け商品に誤りがあった際はご連絡ください。
早急にご対応をさせていただます。
お届けカードのコンディションにご納得がいただけない場合、返品・交換などできる限りのご対応はさせていただきます。
コンディションについて>>
ご注文後にご購入キャンセルを希望される場合は、かならずお問い合わせよりその旨ご連絡ください。
詳細はこちら>>


































































