【遊戯王】シークレットレア◇ヴェルズ・バハムート
販売価格 2,180円(税込)
- レアリティ
- シークレットレア
- 商品コード
- DT13-JP040SE
- シリーズ
- 星の騎士団セイクリッド!!
- カード種類:
- エクシーズ
- 属性:
- 闇
- 種族:
- ドラゴン族
- その他項目:
- エクシーズ/効果モンスター
- 星:
- 4
- 攻撃力:
- 2350
- 守備力:
- 1350
- テキスト:
- 「ヴェルズ」と名のついたレベル4モンスター×21ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。手札から「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を捨て、選択した相手モンスターのコントロールを得る。
ユーザーレビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 3
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
優良
- 投稿者:
- なごや
オピオンがやられた返しに出すカード。突然の1キルが成立する。 -
コントロール奪取
- 投稿者:
- フォンフォン
手札コストあるけどコントロール奪える -
まさに龍王
- 投稿者:
- TRMM
ゲームなどの影響で「バハムート」と言えばドラゴンの王という印象が強いですが、元ネタでは大地を支える程、巨大な魚です。
また、バハムート(Bahamut)とはベヒモス(Behemoth、ビヒーモス、ベヒーモスとも)のアラビア語での呼び名であり、由来は同一。
そんなバハムートですが、遊戯王においても感染前の姿であるブリューナクは海竜族であるのに対し、感染後の姿であるバハムートではドラゴン族へと変貌を遂げています。
カードの性能に関しても単体の戦闘力はあまり高くないものの、それを補って有り余る破格の永続コントロール奪取能力を有します。
心変わりやブレインコントロールが禁止指定を受けている現在、永続コントロール奪取がいかに強力かは説明不要でしょう。
ちなみに相手の場に攻撃力1500以上のモンスター、手札にマンドラゴ、カストル、ケルキオン、「ヴェルズ」モンスターでワンキルが成立します。
方法はマンドラゴSSカストルNSバハムートXYZ、バハムート効果コストカストル、ケルキオンNSケルキオン効果カストル回収後NSで
2350+1750+1600+1500=7200となり、メイン2にガガガガンマンで丁度8000となります。
条件は厳しいですがヴェルズを使うなら覚えておいて損はないと思います。
そして、個人的なこのカードの一番の魅力は圧倒的イラストアド。
カッコイイイラスト、切り札に相応しい効果、それらに「バハムート」の名前が合わさり最強に見える…!
私はこのカードの情報が出た時、【ヴェルズ】を組むことを決め、発売と同時にこのカード無限回収を始めました(笑)
以上、長くなりましたがオピオンが制限になったとは言え【ヴェルズ】はしっかり構築を練りプレイングを磨けば環境に君臨する【シャドール】や【征竜】、【テラナイト】とも渡り合えるので興味のある方は是非組んでみてください。