【遊戯王】ノーマル)パラレル仕様◇霊獣使いの長老
販売価格 80円(税込)
- レアリティ
- ノーマル(パラレル仕様)
- 商品コード
- SPTR-JP023PA
- シリーズ
- トライブ・フォース
- カード種類:
- 効果モンスター
- 属性:
- 風
- 種族:
- サイキック族
- パスワード:
- 14513016
- その他項目:
- 効果モンスター
- 星:
- 2
- 攻撃力:
- 200
- 守備力:
- 1000
- テキスト:
- 自分は「霊獣使いの長老」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードが召喚に成功したターン、 自分は通常召喚に加えて1度だけ、 自分メインフェイズに「霊獣」モンスター1体を召喚できる。
ユーザーレビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 2
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
硬派なカードゲームというプライド
- 投稿者:
- ダメ提督
第9期末期のテーマ「霊獣」において、カンナホークと並ぶ重要なモンスター。初手に彼1人いるだけで戦局が大いに有利になります! その効果とは召喚成功時に追加で霊獣モンスターを召喚できる事。
つまり彼がいれば1ターン目からいきなり精霊獣騎を呼べてしまう訳ですが、重要なのはその過程で素材モンスターを除外出来る点。
霊獣デッキとは除外カードを駆使して合体分離を繰り返す事でアドバンテージを稼ぐデッキ。1ターン目から精霊獣騎を呼び出せるという事は戦力を充実させるだけでなく、素材モンスターを除外してアドの元を用意するという、このデッキにおいては勝ちに直結する行動なんです!
モンスターを呼び出す手段が召喚というのも地味に強い! 霊獣モンスターは1ターンに1度ずつしか特殊召喚出来ないんですけど、ただ召喚する分には一向に構わない、要はその分だけモンスターを合体分離出来るチャンスが増える。こちらもアド稼ぎ→勝ちに繋がる強力効果ですね!
この様に文句なしに強いカードなんですけど1つだけ大問題が…。この人、全っっっ然可愛くないっ!!
基本 女の子ばかりのテーマの中でなんで1人だけ男? しかもおじいちゃん?
お年寄りを差別するつもりはありませんが、逆に言えばこの人だけお年寄りである必要も無いっしょ!
考えてみればこの頃とそれ以降(厳密には第10期)のエキスパンションには明確な差異がありますね。現実的な話をすればこの頃を境にOCGの監修から原作者さんが抜けたらしいんですけど、それ以降のエキスパンションには顧客獲得の為か、ほぼ必ず美少女ばかりのテーマが収録されてるんです。悪く言えば節操がない。(そう言う自分もその営業戦略にどっぷりとハマってますw)
霊獣は丁度その過渡期に生まれたテーマですから、まだ「遊戯王は萌えを追求するゲームじゃねぇ!!」という薄皮1枚分のプライドがあったんでしょうかねw -
ガスタ
- 投稿者:
- ace
ステータスや全体的なデザインが《ガスタの希望 カムイ》と一致している。
《影霊衣の大魔道士》と同様、大戦後に長い時間を経た後の彼等なのだろうか。