2024年6月に開催された一大イベント
「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2024」
今回、Day2で活躍したデッキのうち、
ベスト8までのデッキリストをチェック、
使用カードの調査を行いました!
「どのデッキで」
「どのカードが」
「どれくらい採用されていたか」
皆さん、気になりますよね??
これを見れば一気に分かります!!
【以下のリンクをクリックして気になるデッキへジャンプ!】
更に更に!もし購入したいカードがあれば
クリックする事で・・・
直接購入しにも行けちゃうんです!!
是非ご活用ください♪
※以下の計算で算出しています。
●採用枚数平均
入賞デッキ内での採用された枚数の合計÷そのデッキの入賞者の人数=採用枚数平均
●採用割合
入賞デッキ内での採用された枚数の合計÷(そのデッキの入賞者の人数×デッキで採用できる最大枚数)×100=採用割合(%)
●ルギアVSTAR
【ベスト8入賞者:4名】
カード画像 | カード名 | 採用枚数平均 | 採用割合 |
---|---|---|---|
![]() |
アーケオス | 4枚 |
100%
|
![]() |
ハイパーボール | 4枚 |
100%
|
![]() |
キャプチャーアロマ | 4枚 |
100%
|
![]() |
ジェットエネルギー | 4枚 |
100%
|
![]() |
ギフトエネルギー | 4枚 |
100%
|
![]() |
レガシーエネルギー | 1枚 |
100%
|
![]() |
ミストエネルギー | 3~4枚 |
94%
|
![]() |
ダブルターボエネルギー | 3~4枚 |
81%
|
![]() |
ルギアVSTAR | 3枚 |
75%
|
![]() |
ルギアV | 3枚 |
75%
|
![]() |
博士の研究 | 3枚 |
75%
|
![]() |
チラチーノ | 2~3枚 |
69%
|
![]() |
ナンジャモ | 2~3枚 |
69%
|
![]() |
ボスの指令 | 2~3枚 |
69%
|
![]() |
チラーミィ | 2~3枚 |
63%
|
![]() |
スーパーボール | 1~2枚 |
38%
|
![]() |
テーブルシティ | 1~2枚 |
31%
|
![]() |
ガチグマ アカツキex | 1枚 |
25%
|
![]() |
テツノカイナex | 1枚 |
25%
|
![]() |
ネオラントV | 1枚 |
25%
|
![]() |
ジニア | 1枚 |
25%
|
![]() |
ジャミングタワー | 1枚 |
25%
|
![]() |
かがやくリザードン | 0~1枚 |
25%
|
![]() |
チラーミィ | 0~1枚 |
19%
|
![]() |
ネストボール | 0~1枚 |
19%
|
![]() |
セレナ | 0~1枚 |
19%
|
![]() |
Vガードエネルギー | 0~1枚 |
13%
|
![]() |
ハバタクカミ | 0~1枚 |
6%
|
![]() |
カビゴン | 0~1枚 |
6%
|
![]() |
ゼイユ | 0~1枚 |
6%
|
![]() |
ネジキ | 0~1枚 |
6%
|
![]() |
ルミナスエネルギー | 0~1枚 |
6%
|
ポイント
ルギアVSTARの「アッセンブルスター」でアーケオスを出し、
特性「プライマルターボ」でエネルギーを加速させて戦うのが
メインとなるデッキ。
「スペシャルころころ」を持ったチラチーノと
レガシーエネルギーの登場によって対応範囲が広がりました。
その為、チラチーノを2~3枚採用されている方が多いようです。
また、ゼイユを採用し、先攻から一気に
「アッセンブルスター」を決めに行くプランを
搭載したデッキを使用されている方も居られるようです。
特性「プライマルターボ」でエネルギーを加速させて戦うのが
メインとなるデッキ。
「スペシャルころころ」を持ったチラチーノと
レガシーエネルギーの登場によって対応範囲が広がりました。
その為、チラチーノを2~3枚採用されている方が多いようです。
また、ゼイユを採用し、先攻から一気に
「アッセンブルスター」を決めに行くプランを
搭載したデッキを使用されている方も居られるようです。
●タケルライコex
【ベスト8入賞者:2名】
カード画像 | カード名 | 採用枚数平均 | 採用割合 |
---|---|---|---|
![]() |
タケルライコex | 4枚 |
100%
|
![]() |
オーガポン みどりのめんex | 4枚 |
100%
|
![]() |
かがやくゲッコウガ | 1枚 |
100%
|
![]() |
ネストボール | 4枚 |
100%
|
![]() |
プライムキャッチャー | 1枚 |
100%
|
![]() |
オーリム博士の気迫 | 4枚 |
100%
|
![]() |
基本雷エネルギー | 3枚 |
100%
|
![]() |
基本闘エネルギー | 3枚 |
100%
|
![]() |
基本草エネルギー | 7枚 |
100%
|
![]() |
大地の器 | 3~4枚 |
88%
|
![]() |
ハイパーボール | 2~3枚 |
63%
|
![]() |
ポケギア3.0 | 2~3枚 |
63%
|
![]() |
エネルギー回収 | 2~3枚 |
63%
|
![]() |
勇気のおまもり | 2~3枚 |
63%
|
![]() |
いれかえカート | 2枚 |
50%
|
![]() |
ポケストップ | 2枚 |
50%
|
![]() |
トレッキングシューズ | 2枚 |
50%
|
![]() |
ポケモンキャッチャー | 1~2枚 |
38%
|
![]() |
ボスの指令 | 1~2枚 |
38%
|
![]() |
イキリンコex | 1枚 |
25%
|
![]() |
スーパーエネルギー回収 | 1枚 |
25%
|
![]() |
ともだちてちょう | 1枚 |
25%
|
![]() |
ナンジャモ | 1枚 |
25%
|
![]() |
スナノケガワ | 0~1枚 |
13%
|
![]() |
テツノツツミ | 0~1枚 |
13%
|
![]() |
すごいつりざお | 0~1枚 |
13%
|
![]() |
ハバタクカミ | 0~1枚 |
13%
|
![]() |
ロストスイーパー | 0~1枚 |
13%
|
ポイント
自分の場の基本エネルギーを好きな枚数トラッシュする事で
規格外のパワーを発揮するタケルライコexを中心にしたデッキ。
ほとんどのポケモンを1パンできる火力を持つ代わりに、
リソースが枯渇しやすい点がネックだったが、
オーリム博士の気迫に加え、オーガポン みどりのめんexの登場によって
エネルギー加速とドローが同時に行えるようになった為、安定感が増しました。
構築では上記3種がデッキの動きの要の為、
3種いずれも100%の採用率。
逆に他のサポートカードはサポートカードの使用権を
オーリム博士の気迫に使いたいので
枚数を抑えての採用となっています。
また、プライムキャッチャーを採用する事で、
バトル場だけでなくベンチにも圧力を掛けられるよう
構築されているのが分かります。
規格外のパワーを発揮するタケルライコexを中心にしたデッキ。
ほとんどのポケモンを1パンできる火力を持つ代わりに、
リソースが枯渇しやすい点がネックだったが、
オーリム博士の気迫に加え、オーガポン みどりのめんexの登場によって
エネルギー加速とドローが同時に行えるようになった為、安定感が増しました。
構築では上記3種がデッキの動きの要の為、
3種いずれも100%の採用率。
逆に他のサポートカードはサポートカードの使用権を
オーリム博士の気迫に使いたいので
枚数を抑えての採用となっています。
また、プライムキャッチャーを採用する事で、
バトル場だけでなくベンチにも圧力を掛けられるよう
構築されているのが分かります。
●サーナイトex
【ベスト8入賞者:1名】
カード画像 | カード名 | 採用枚数平均 | 採用割合 |
---|---|---|---|
![]() |
キルリア | 4枚 |
100%
|
![]() |
ラルトス | 4枚 |
100%
|
![]() |
なかよしポフィン | 4枚 |
100%
|
![]() |
アンフェアスタンプ | 1枚 |
100%
|
![]() |
ナンジャモ | 4枚 |
100%
|
![]() |
ペパー | 4枚 |
100%
|
![]() |
基本超エネルギー | 8枚 |
100%
|
![]() |
基本悪エネルギー | 2枚 |
100%
|
![]() |
サーナイトex | 2枚 |
50%
|
![]() |
マシマシラ | 2枚 |
50%
|
![]() |
ハイパーボール | 2枚 |
50%
|
![]() |
大地の器 | 2枚 |
50%
|
![]() |
すごいつりざお | 2枚 |
50%
|
![]() |
ワザマシン エヴォリューション | 2枚 |
50%
|
![]() |
勇気のおまもり | 2枚 |
50%
|
![]() |
フトゥー博士のシナリオ | 2枚 |
50%
|
![]() |
ボスの指令 | 2枚 |
50%
|
![]() |
ボウルタウン | 2枚 |
50%
|
![]() |
フワンテ | 1枚 |
25%
|
![]() |
クレセリア | 1枚 |
25%
|
![]() |
サケブシッポ | 1枚 |
25%
|
![]() |
ハバタクカミ | 1枚 |
25%
|
![]() |
クレッフィ | 1枚 |
25%
|
![]() |
シャリタツ | 1枚 |
25%
|
![]() |
ネストボール | 1枚 |
25%
|
![]() |
ヒスイのヘビーボール | 1枚 |
25%
|
![]() |
カウンターキャッチャー | 1枚 |
25%
|
ポイント
Vやexのようなデメリットを持ったポケモンが少ないので
相手に取られるサイドの枚数を減らしつつ戦えるデッキ。
ダメージカウンターを乗せかえるカードに
マシマシラが追加された事により、
サーナイトexのHPを管理しながら相手を倒す事が、
より行いやすくなりました。
また、このデッキはHPが少ないポケモンが多いですが、
最近ではアンフェアスタンプが採用されるようになり、
攻撃までの猶予を貰えるようになった点も大きいでしょう。
相手に取られるサイドの枚数を減らしつつ戦えるデッキ。
ダメージカウンターを乗せかえるカードに
マシマシラが追加された事により、
サーナイトexのHPを管理しながら相手を倒す事が、
より行いやすくなりました。
また、このデッキはHPが少ないポケモンが多いですが、
最近ではアンフェアスタンプが採用されるようになり、
攻撃までの猶予を貰えるようになった点も大きいでしょう。
●トドロクツキex
【ベスト8入賞者:1名】
カード画像 | カード名 | 採用枚数平均 | 採用割合 |
---|---|---|---|
![]() |
かがやくゲッコウガ | 1枚 |
100%
|
![]() |
ネストボール | 4枚 |
100%
|
![]() |
ハイパーボール | 4枚 |
100%
|
![]() |
トレッキングシューズ | 4枚 |
100%
|
![]() |
ダークパッチ | 4枚 |
100%
|
![]() |
エネルギーつけかえ | 4枚 |
100%
|
![]() |
オーリム博士の気迫 | 4枚 |
100%
|
![]() |
ポケストップ | 4枚 |
100%
|
![]() |
基本悪エネルギー | 7枚 |
100%
|
![]() |
基本水エネルギー | 3枚 |
100%
|
![]() |
トドロクツキex | 3枚 |
75%
|
![]() |
大地の器 | 3枚 |
75%
|
![]() |
いれかえカート | 2枚 |
50%
|
![]() |
トドロクツキ | 1枚 |
25%
|
![]() |
ハバタクカミ | 1枚 |
25%
|
![]() |
ダークライVSTAR | 1枚 |
25%
|
![]() |
ダークライV | 1枚 |
25%
|
![]() |
ミュウex | 1枚 |
25%
|
![]() |
ネオラントV | 1枚 |
25%
|
![]() |
イキリンコex | 1枚 |
25%
|
![]() |
テツノツツミ | 1枚 |
25%
|
![]() |
プライムキャッチャー | 1枚 |
25%
|
![]() |
キャンセルコロン | 1枚 |
25%
|
![]() |
すごいつりざお | 1枚 |
25%
|
![]() |
ともだちてちょう | 1枚 |
25%
|
![]() |
ボスの指令 | 1枚 |
25%
|
ポイント
どんな相手も一撃で倒せる技、「くるいえぐる」と
自身がたねポケモンで場に出しやすく、
総じて安定性が高い事をアドバンテージに
幅広いデッキと戦える速攻タイプのデッキ。
特殊ルールを持たない通常のトドロクツキを1~2枚採用し、
サブに添える事でより柔軟に戦えるようになったタイプと、
通常のトドロクツキを複数枚採用して、
其方を中心に戦うタイプのデッキに別れますが、
今回は前者のタイプが入賞されました。
自身がたねポケモンで場に出しやすく、
総じて安定性が高い事をアドバンテージに
幅広いデッキと戦える速攻タイプのデッキ。
特殊ルールを持たない通常のトドロクツキを1~2枚採用し、
サブに添える事でより柔軟に戦えるようになったタイプと、
通常のトドロクツキを複数枚採用して、
其方を中心に戦うタイプのデッキに別れますが、
今回は前者のタイプが入賞されました。
閲覧ありがとうございます!