禁時王の凶来デッキレシピ
-
【 赤単我我我 】のデッキレシピ
赤単我我我デッキ
メイン 40 枚
4:《我我我ガイアール・ブランド》
3:《“罰怒”ブランド》
1:《“轟轟轟”ブランド》
4:《凶戦士ブレイズ・クロー》
4:《ブンブン・チュリス》
4:《グレイト“S-駆”》
4:《ホップ・チュリス》
4:《一番隊チュチュリス》
4:《“罰星怒”ブランド》
4:《こたつむり》
4:《轟車“G-突”》
「 我我我ガイアール・ブランド 」
第2弾といえばやはりブランド!新能力「スター進化」を引っさげて登場!
今回は自身の能力によってコスト2まで軽減が可能。
《“罰怒”ブランド》との相違点は、3マナ時に1マナクリーチャーを1体出すだけで召喚できる点。
自身の能力で攻撃の終わりに破壊されてしまうが、破壊されたときに自軍を全てアンタップ+SAにできる!
先に場にいたクリーチャーたちで攻撃し、《我我我》で攻撃&アンタップでさらに襲い掛かろう!
「 “罰星怒”ブランド 」
■“罰星怒”ブランド
「ビートジョッキー」なので《チュチュリス》で軽減が可能。
「G・ストライク」によりこのデッキ唯一の防御札としての役割があり、
さらに「シンカパワー」でこのデッキ唯一の除去札としても活用できる。
まさに縁の下の力持ち!
「 轟車“G-突” 」
■轟車“G-突”
一見地味に見えるこのカードだが、先攻2ターン目に召喚しておけば
3ターン目に《我我我》を召喚することでそのターン中に勝ちを狙うことができる。
場に残しておける「W・ブレイカー」は《我我我》とかなり相性がいいので、
同様の理由で《こたつむり》も4ターン目から大暴れできるぞ。
《チュチュリス》からの軽減も可能なので“《罰怒”ブランド》との相性もピカイチ。
担当激推し。 -
【 青黒ナーガスター 】のデッキレシピ
青黒ナーガスターデッキ
メイン 40 枚
4:《テラ・スザーク<ナーガ.Star>》
3:《奇天烈シャッフ》
4:《ビシャモンス<ハンニバル.Star>》
4:《コバンザ<ジャニット.Star>》
4:《ネ申・マニフェスト》
4:《終末の時計ザ・クロック》
4:《虚∞龍ゲンムエンペラー》
1:《単騎連射マグナム》
4:《異端流しオニカマス》
4:《凶鬼77号ビムナム》
4:《タン・ペペン》
「 テラ・スザーク<ナーガ.Star> 」
レア種族「ナーガ」をもつ、このデッキのエースカード。
出たときに墓地を整えて、攻撃時に墓地から味方を大量展開!
このデッキに大量に採用されているメタクリーチャーを呼び出し、ゲームを有利に進めよう。
さらには進化クリーチャーも呼び出せるので、攻撃力もバツグン。
《クロック》からの大逆転も狙えるぞ!
「 ネ申・マニフェスト 」
■ネ申・マニフェスト
DMRP17で登場したレクスターズ。
出たときに手札を交換できる能力で《ナーガ.Star》の能力を最大限発揮するための準備しよう。
「シンカパワー」で進化先に「選ばれない」&「ブロックされない」を付与することで、
元々場持ちのいい「スター進化」をさらに除去されづらくできる!
《ナーガ.Star》から「スター進化」とともに呼び出し、一気に奇襲をかけよう。
「 タン・ペペン 」
■タン・ペペン
「ジャストダイバー」をもつキュートなペンギン。
「シンカパワー」で進化先に「選ばれない」&「攻撃されない」を付与できる。
2ターン目に呼び出し、《ハンニバル.Star》に進化し攻撃を仕掛け、
そのまま《ハンニバル.Star》を破壊することで、次のターンも「シンカパワー」を再利用できる。
《ナーガ.Star》に進化すれば「選ばれない・攻撃されない・ブロックされない」という
凄まじいクリーチャーを生み出せるぞ!
【 赤単我我我 】デッキが直接買える!販売ページはこちら!!

26日0時販売開始!デュエマ「DMRP-18 禁時王の凶来」シングル販売ページはこちら!!
