【ヴァンガード】運命大戦発売に向けて集めておくと良いかもしれないカード集 コンテンツ


おはコロです!!

いよいよ2月9日(金)にディヴァインズ初の
ブースターが発売しますね!!


・クイックスタートデッキを強化したい方
・新しく登場した「運命者」を使いたい方
・他のRRRでデッキを組みたい方
色々な方がいらっしゃると思います♪

今回は私の独断と偏見で、
「これ持っておくと良いかも?」
と思ったカードをザザザ~っと
書いていきます!

「んなもん知っとるわい!!!」
って方も暖かい目で見ていただければ(;'∀')ハハハ
それではどうぞ(´艸`*)


◆ドラゴンエンパイア◆
《ドラグリッター シハーブ》
《ドラグリッター ミドハト》

ドラゴンエンパイアからはこの2枚!
《無双の運命者 ヴァルガ・ドラグレス》
のディヴァインスキルは非常に強力ですが、
相手のダメージを詰めておく必要があります。
序盤点を詰めておかないと、
ディヴァインスキルの使用ターンを遅めに調整され、
結果耐えられてしまうという事が多いんですよね。
その為、Vは可能な限りブーストを付けて通し易くしたく、
そんな時に非常に役に立ちます。

《無双の運命者 ヴァルガ・ドラグレス》には
専用の優秀なブースターである
《インペイルホーン・ドラゴン》
が居るんですが、上記2体は自ら盤面を離れられるので、
《インペイルホーン・ドラゴン》と切り替えられる点も優秀です。


◆ダークステイツ◆
《星刻姫 シュアト=スパーダ》

ダークステイツからはまさかの星刻姫!
今回ダークステイツのメインとなる
ダイアフルドールのデッキは
トリガーをダイアフルドールにする事で
各ユニットの効果でダイアフルドールをソウルに置けます。

一見損なように見えるんですが、
《星刻姫 シュアト=スパーダ》が居ると、
そのトリガーをバインドする事で、
攻めるターンは火力を底上げしつつ、返しのターンは
《ダイアフルドール・マスター アンドロルド》
の効果で、先ほどバインドしたトリガーを
シールド+5000の状態でガーディアンとして
呼び出すといった動きが可能になります。
総合の打点とガード値がこのカードで底上げされるので
かなりオススメの1枚です。


◆ブラントゲート◆
《オペレート・マスター フライハイツ》
《ブリッツアシスタント ゾアティン》
《発破怪獣 ボバルマイン》

ブラントゲートからはこの3枚!
どれも以前のヴェルストラの頃から
よく見たカード達ですね。
その為、今更感もありますが一応・・・(;'∀')

《オペレート・マスター フライハイツ》
ヴェルストラやプロダクトのサーチに加え、
プロダクトの稼働効果まで持っています。
ペルソナ先を持ってこれる他、
プロダクトをサーチからセット、更には稼働まで
1枚でこなせるのは非常に強力です。

《ブリッツアシスタント ゾアティン》
《発破怪獣 ボバルマイン》
カウンターチャージの2枚。
このデッキ、地味~にカウンターブラストを
使用するのでどちらかがあれば
かなり便利です。


◆ケテルサンクチュアリ◆
《陣頭の騎士 テイスファルト》
《勇進の騎士 カドゥガーン》
《昂揚の頌歌》
《せるがおん》

ケテルサンクチュアリからはこの4枚。
まず《せるがおん》は最近のケテルサンクチュアリで
引っ張りだこのカード。

《奇跡の運命者 レザエル》のデッキでは
低めの打点を補強しつつ、
退却して手札を補強ができるといった、
ドロップからのリアニメイトを持った
《奇跡の運命者 レザエル》
非常に相性が良いんですよね。

ただ、《奇跡の運命者 レザエル》
除去を持たないデッキなので
《せるがおん》が使えるかどうかが
結構タラレバになりがちなんですよね。

そこで白羽の矢が立ったのが
《勇進の騎士 カドゥガーン》《昂揚の頌歌》のセット。
これによってオーダーを直接サーチ、
オーダーを使う事で《せるがおん》が使い易くなります。

オーダーを打つデッキとなった事で入ったのが
《陣頭の騎士 テイスファルト》
オーダーを打つ事で盤面を広げられます。

また、《勇進の騎士 カドゥガーン》
《陣頭の騎士 テイスファルト》
オーダーも火力を補助してくれるという共通点があり、
そこも《奇跡の運命者 レザエル》
非常に相性が良いです。


◆ストイケイア◆
《ハルシナトリィ・モルフォ》
《ビュープレスティンガー》
《甘やかな蜜に誘われて》

ストイケイアはこの3枚が結構オススメ。
メインとなる《夢刃の剣姫 ラスカリア・ヴェレーノ》
のデッキがブリッツオーダーや「ヴェレーノ」名称を
中心に戦うデッキとなります。

といっても今弾では「ヴェレーノ」名称が
そこまで多くない為、名称持ち以外のカードで
枠を埋める必要があります。

《ハルシナトリィ・モルフォ》
《ビュープレスティンガー》

の2枚はどちらもブリッツオーダーを拾う効果を
持っているので《夢刃泡影》
「ブリッツオーダーを追加で打てる」
という効果を腐らせる心配がありません。
また、2枚とも自前で火力が上がるので、
盤面の打点をそこまで落とさない点が優秀。
モルフォに関しては自分で盤面から退場できるので、
後々「ヴェレーノ」名称で盤面を埋めたい時
邪魔にならない点も使い勝手が良いです。

《甘やかな蜜に誘われて》
《ビュープレスティンガー》
デッキに投入する場合に一緒に入れるカード。
シールド値上昇効果の条件は簡単に満たせますし
かなり強力なブリッツオーダーです。


◆リリカルモナステリオ◆
《クーリング・ハート ユイカ》
《青髪の異才 リシウス》
《食べ過ぎ注意! アイリーン》

最後にリリカルモナステリオからはコチラ!
《万化の運命者 クリスレイン》
相性が良いカード達になってます。

《クーリング・ハート ユイカ》
何と言っても《万化の運命者 クリスレイン》
の周りのカード達がソウルブラストを使用しないので、
序盤からガンガンソウルブラストを使って
盤面を広げる事が可能で、
序盤から点を詰めに行きやすくなる分、
《万化の運命者 クリスレイン》ライド以降の圧力が
非常に強力になります。

《食べ過ぎ注意! アイリーン》
山札を操作できるので《万化の運命者 クリスレイン》
ディヴァインスキルと相性が良く、
また、《万化の運命者 クリスレイン》の性質上
リアガードからアタックしていくので
無理なく効果を使用できる点も相性が良いです。

《青髪の異才 リシウス》は登場するだけで
1ヶ所に+10000できるのですが、
《クーリング・ハート ユイカ》《万化の運命者 クリスレイン》
のディヴァインスキルのおかげで何度も使用できる為、
簡単に打点の補助ができる点が非常に優秀です。



いかがだったでしょうか?
今回は担当の独断と偏見で
「集めておいた方がいいんじゃないかなぁ?」
というカードをまとめさせてもらいました♪
勿論、これ以外にも相性の良いカード等
沢山あるとは思うので、
「これもええやん!」
ってカードを是非見つけてみて下さいね!

では、閲覧ありがとうございましたm(_ _)m



ヴァンガード最新弾
運命大戦

のシングルは、
2024年2月9日(金) 朝7時より
最速シングル販売を開始いたします!!

お時間になりましたら、各バナーよりお越しくださいね♪
↓  ↓



 
 

各種販売ページはこちらから