ツイート

2017年4月から新しい召喚方法
リンク召喚
が施行されたのは言うまでもありません。
しかし・・・
蓋を開けてみれば、
真竜・十二獣
がはびこる世界に。
ありがとう!!!
7月制限改訂!!!
これでようやくリンク召喚が日の目を浴びるときがやってきました!!!
そして2017年6月17日に発売されたストラクチャーデッキ
サイバース・リンク
で主人公の遊作君が使うサイバース族が強化!!
そこに少しアレンジを加えたデッキを今回はご紹介させていただきます!!
その名も
植物サイバース!リンク連打型!!
では早速デッキレシピをどうぞ
植物サイバースリンク!!連打型!! | |
カード名 | 枚数 |
ブート・スタッガード | 1 |
バランサーロード | 3 |
ROMクラウディア | 2 |
デブリ・ドラゴン | 2 |
輝百竜 ワイバースター | 2 |
暗黒竜 コラプサーペント | 2 |
サイアース・ガジェット | 1 |
マスマティシャン | 3 |
カードガンナー | 2 |
バックアップ・セクレタリー | 2 |
ダンディライオン | 2 |
ドットスケーパー | 2 |
グローアップ・バルブ | 1 |
スポーア | 1 |
精神操作 | 2 |
封印の黄金櫃 | 1 |
ソウル・チャージ | 1 |
ワン・フォー・ワン | 1 |
死者蘇生 | 1 |
サイバネット・バックドア | 2 |
リコーデッド・アライブ | 2 |
サンダー・ブレイク | 2 |
神の通告 | 2 |
ファイアウォール・ドラゴン | 2 |
エンコード・トーカー | 1 |
デコード・トーカー | 2 |
トライゲート・ウィザード | 1 |
バイナル・ソーサレス | 1 |
プロキシー・ドラゴン | 1 |
ミセス・レディエント | 1 |
リンク・スパイダー | 1 |
PSYフレームロード・Ω | 1 |
月華竜 ブラック・ローズ | 1 |
瑚之龍 | 1 |
TG ハイパー・ライブラリアン | 1 |
フォーミュラ・シンクロン | 1 |
こちらが今回のデッキレシピとなります。
サイバース族






リンク召喚をする場合は、
場にモンスターを並べる必要があります。
ブート・スタッガードは場にサイバース族が召喚された場合に手札から特殊召喚でき、
場を離れるとトークンを一体生成します。
場を離れるとトークンを生成するのはサイバース・ガジェットも同様で、
ガジェットの場合は、一枚で2枚用意する事が出来ます。
ただ、レベル2以下に限られておりますので、その点が枚数1枚の理由にもなります。
バランサーロードは1000払うことで召喚権を増やすことが出来る能力と、
除外された場合に手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚できます。
除外された場合に特殊召喚出来るモンスターはもう一体います。
ドットスケーパーは墓地に送られると特殊召喚でき、除外されると特殊召喚できます。
光か闇だったら非常に優秀でした。
クラウディアはリクルーターの能力と召喚成功時に墓地のサイバースをサルベージする能力があります。
バックアップ・セクレタリーはサイバース族が入る場合に手札から特殊召喚できる能力があります。
つまり、このサイバースたちは展開能力に特化したカードたちですね。
植物パーツ




おなじみのカードたちですね。
ダンディライオンは墓地に送られた場合に、トークンを2体生成します。
バルブとスポーアは自身を墓地から特殊召喚可能。
デブリドラゴンはシンクロ兼場を埋める要因ですね。
墓地肥し



上記モンスターは、墓地を肥やしながら、手札を補充出来る優秀なメンバーです。
特にマスマティシャンは任意のカードを墓地に送れるので、
即座にリンク召喚につなげることができます。
サンダーブレイクは手札で余ってしまったモンスターを処理しつつ、相手のカードを処理出来ます。
このデッキにおいては何よりも優先される1枚ですね。
除外




このデッキに置いて除外ギミックはかなり頻度が高くなります。
除外された場合に~出来る。効果が多い分、除外に頼る部分もたくさんでてきますね。
デッキの特質上1ターン目で、リンク3まではほぼ簡単に組むことが出来ます。
そうした場合、それを残す、あるいはサクリファイスエスケープすることが非常に大事です。
今回のデッキに入っていた、

は、場のリンク3を除外する事で、
エクストラデッキからコード・トーカーモンスターを出すことができます。
またEXゾーンに自身のモンスターがいない場合、
除外する事で除外されているコード・トーカーを特殊召喚できます。
実際の対戦動画を撮影しておりますので、是非ご覧下さい!!
2017.6.17作成