今日は第2週目なので、2ブロックのデッキを紹介しますよ☆
今回はこのデッキだ~~~!
▼青赤緑チェンジザ覇道(第22回CB津店DMCS2位)
霞み妖精ジャスミン | 2 |
黒豆だんしゃく/白米男しゃく | 2 |
勝利龍装クラッシュ“覇道” | 4 |
父なる大地 | 3 |
ドンドン吸い込むナウ | 4 |
“必駆”蛮触礼亞 | 4 |
フェアリー・シャワー | 4 |
フェアリー・ライフ | 4 |
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン | 1 |
終末の時計ザ・クロック | 4 |
“乱振”舞神G・W・D | 4 |
龍装艦チェンジザ/六奇怪の四~土を割る逆瀧~ | 4 |
~解説~

《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》
出た時と攻撃したときにカードを2枚引き手札を1枚捨てる効果、そして、ターンの最初に捨てたコスト5以下の呪文をタダで唱えることが出来る効果を持った《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》を主軸にした、ミッドレンジのビートダウンデッキ。
ドローしつつ呪文を唱えることができ、攻めの手を緩めずに済む。
もし、次のターンも生き残れば攻撃する際にもドローしながら呪文を唱えることが出来るので、攻めの幅が広がるぞ。
このデッキは、
①自然文明のカードでマナブーストする
②《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》を早期にバトルゾーンへ送り込む
③スピードアタッカー&エクストラターンを獲得できる 《“必駆”蛮触礼亞》+《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》のコンボや、相手のクリーチャー・呪文によるトリガーとカウンターを封じることができる《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》を絡めながら攻めきる。
という流れで対戦相手を倒すのがメインの狙いだ。
①自然文明のカードでマナブーストしよう

《フェアリー・ライフ》、《霞み妖精ジャスミン》、 《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》、《フェアリー・シャワー》と、12枚たっぷりと採用されているブーストカードで後続に繋げよう。
②《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》をバトルゾーンに出そう

マナを溜めれば、いよいよ《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》の出番だ。
手札を補充しながら、《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》や《父なる大地》を唱えて、相手の妨害をしよう。
もし手札に《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》がない場合は、《“乱振”舞神 G・W・D》や《ドンドン吸い込むナウ》で手札に集めよう。
③さぁ、攻撃をはじめよう


相手にトドメをさすまでの算段がついたなら、いよいよ攻撃を開始しよう。
《“必駆”蛮触礼亞》+《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》のコンボは、
◆《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》で相手のクリーチャーとバトル
しながら、
◆《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》でダブルブレイク
できて、
◆ターンの終わりに効果で《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》が破壊されるのでエクストラターンを獲得してもう一度自分のターン!!
という恐ろしいコンボだ。
《“必駆”蛮触礼亞》は《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》がいるときに捨てて唱えられるのはもちろんのこと、《“必駆”蛮触礼亞》自身の効果で手札を捨てることもできるので、1ターンでたくさんのカードを唱えることができる。
相手の《終末の時計 ザ・クロック》が恐ろしいのなら、《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》を唱えてやればいい。
このデッキを使ったことがないうちは、そんなにいっぱい呪文唱えられないよ~ と思うかもしれないが、一度このデッキを使ってみれば、《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》さえバトルゾーンにいれば不可能ではないということを知るだろう。
~おわりに~
今月22日に最新弾を、そして来月にはDMGPを控え、ますます盛り上がりを見せる2ブロック構築戦。
まだまだ未開拓のこの環境で、戦い抜くために一度このデッキを手にとってみてはいかがだろうか。
ほぼ毎日更新、カード考察記事「俺の1枚」はこちら!
