現在の会員数:179279名

トレコロ会員特典:年会費無料でポイントが貯まる



デュエルマスターズ(DuelMasters)販売ジャンルカテゴリー一覧

デュエルマスターズ

詳細検索はコチラから

セール情報

デュエルマスターズ高価買取はこちら

新規会員登録

【デュエマ】俺の1枚!~15枚目~【カード紹介】ドンジャングルS7

9月22日(土)発売、双極篇第3弾、「†ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!」に収録されるカードの効果について徹底考察!
本日はこちら!

ドンジャングルS7
ジョーカーズ自然文明 クリーチャー 8コスト ジョーカーズ パワー8000
■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、パワー7000以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■バトル中、このクリーチャーのパワーを+6000する。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。















~カード効果解説~

ドンジャングルS7》は、昨日紹介した、自然文明の力を得たジョーカーズで初となるスーパーレア。

出たターンクリーチャーに対しいきなり攻撃できる「マッハファイター」、バトルゾーンに出た時にマナゾーンからパワー7000以下のクリーチャーを踏み倒すことができる効果、
バトル時パワー+6000する効果、そして相手のクリーチャーが攻撃するなら、攻撃をこのクリーチャーへと誘導する効果を持っている。
いずれも自然文明らしい効果で、さっそく自然文明の効果を使いこなしているジョーカーズだ。

「マッハファイター」と攻撃誘導の効果とパワーアップする効果は非常に相性がいい。
環境デッキの“轟轟轟”ブランドデッキに対しても、このカードを出すことができればあらゆる攻撃を止めることができる。
シールド・トリガーに対してのみ注意を払えば、そのまま勝ててしまうだけの効果を持っている。

出た時に、マナゾーンからパワー7000以下のクリーチャーを踏み倒すことができる効果も優秀である。
同じジョーカーズであれば、ガンバトラーG7を出すと面白いだろう。
出たターンに、そのまま勝ちを狙うことも可能になる。



~相性のいいカードは?~


パワー7000!ほぼ全てハンデス!
ニコル・ボーラスを出すことができる。
出せたときの爽快感はすさまじいことだろう。



パワー7000以下なら何でも出せるということで、コスト9だがパワーは6000の光神龍スペル・デル・フィンも問題なく踏み倒すことができる。
光神龍スペル・デル・フィンを出すことで、《ドンジャングルS7》を相手の除去から守ることができる。




~終わりに~
総じてスペックの高いカードであるが、やはり欠点はコストが重いことだろうか。
タイク・タイソンズから繋いで、早くバトルゾーンへ出そう。
ドンジャングルS7》へと「Jチェンジ」で繋ぐことの出来るカードが出れば、すさまじい破壊力を見せてくれることだろう。



トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!

フォロー&リツイートキャンペーンも開催中☆

フォローお願いします!




過去の記事はこちら!