本日はこちら!

自然文明 クリーチャー 8コスト スプリガン/グランセクト パワー8000+
■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■バトル中、このクリーチャーのパワーを+4000する。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引く。それがこのクリーチャーがこのターンはじめて勝ったバトルなら、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このクリーチャーとその選んだクリーチャーをバトルさせる。
~カード効果解説~
来年以降の背景ストーリーに大きく関わってくるであろうカード。
新種族、「スプリガン」であり、
「スプリガン」とは、各文明に1人ずる存在する5人のガンマンチームの名称らしい。
背景ストーリーも気になるところではあるが、わからないものはわからないので、公開されている効果を確認していこう。
※W・ブレイカーは割愛します
まずは、「マッハファイター」。
自然文明といえば、な定番能力になりそうな勢いだ。
そして、パワーは8000とやや消極的な数値ではあるが、バトル中パワーが+4000される効果を持っている。
これにより、かつて《ジョリー・ザ・ジョニー》が《ジョット・ガン・ジョラゴン》に敗れたように(パワー面で表されている)、今度は《ジョット・ガン・ジョラゴン》を一方的に打ち倒すことができる。


そして、バトルに勝った時、カードを1枚引く効果。

《“乱振”舞神 G・W・D》と同じような効果だ。
更には、それがそのターンはじめて勝ったバトルであれば、さらにもう一度バトルすることができる。
実質8マナの12000未満2体除去、それに加えて2ドローであり、なかなかのカードパワーである。
しかし、現代デュエル・マスターズにおいてはこれだけではイマイチ、といえるだろう。
~終わりに~
このままでもそれなりではあるが、今後「スプリガン」のサポートなどが出ればより一層の活躍が期待できる。

《ジョット・ガン・ジョラゴン joe》が《ジョット・ガン・ジョラゴン》へと進化したように、このカードも花開くときが来るのではないだろうか。
フォロー&リツイートキャンペーン!
— トレコロ@デュエマ専用!!目指せフォロワー1万人!!! (@torecolo_DM) 2018年10月12日
❓ペリッ!!スペシャルだらけのミステリーパック 1BOX❓
が3名様に当たっちゃいます💪@torecolo_DMをフォローして
このツイートをRTで応募完了🙆♂️🙆♂️🙆♂️
期限は10月30日(火)の23時59分まで!
詳細はこちら
⇒https://t.co/qE1pzaEw4u #トレコロ pic.twitter.com/6dY6aGBDoy
過去の記事はこちら!
