本日はこちら!

光・水・闇・火・自然文明 クリーチャー 5コスト ワールド・コマンド/スペシャルズ パワー5000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ロスト・プリズム(このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてもよい。それが多色カードなら、手札に加える)
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の山札の上から1枚目を墓地に置く。それがコスト10以上なら、バトルゾーンにある他のクリーチャーをすべて破壊する。コスト5以下なら、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
~カード効果解説~
「ペリッ!!スペシャルだらけのミステリーパック」に収録された新カード。

17年10月に発売された《逆襲の支配者 ニュー・ディアボロス》ぶりの新規5色カードである。
種族は《ワールド・コマンド》の「スピードアタッカー」であり、様々なカードに侵略が可能。
(5色だから出しづらいけど・・・)
キーワード能力にスポットライトを当てた今回のパック、このカードは「ロスト・プリズム」を持っている。
「ロスト・プリズム」とは、《ロスト・クルセイダー》のみが持っている能力で、
山札の上を表向きにし、それが多色カードであれば手札に加えられる、というものだ。
《ロスト・クルセイダー》のみが持っている効果だったのだが、《天気君》は《ロスト・クルセイダー》ではないため、アイデンティティが崩れ去った、ともいえる。
このカードの特色とも言うべき効果は、相手の山札の一番上のカードを墓地へ送り、そのコストに応じて効果が決定する、というもの。
そのコストが5以下であれば、山札の一番上をシールドに追加することができる。
そして、そのコストが10以上であれば、バトルゾーンのこのクリーチャー以外のクリーチャーをすべて破壊してしまうことができる!!
とはいえ、コスト10以上のカードがデッキに採用されていること自体がとても珍しく、あまり有用な効果ではないだろう。
また、コスト6から9のカードがめくれてしまった場合はなにも効果が発動しない点も悲しい。
なんらかの手段で、無限に攻撃ができるコンボを用いれば、相手の山札を0にしてしまう・・・
というのも、全体破壊とシールド追加が強制効果なせいでイマイチ活かしづらい。
いろいろな「侵略」の元になれる、という点で活かすべきだろう。
~終わりに~
多色カードの少ない2ブロック戦であれば、マナゾーンに5色をむりやり揃える手段として使えないこともない。
もっとも、5色カードなのでマナゾーンに置く時は0マナ扱い。注意が必要だ。
トレコロ【デュエマ】の公式ツイッターはこちら!
フォロー&リツイートキャンペーンも開催中☆
フォローお願いします!
#トレコロ からのプレゼントキャンペーン🎁
— トレコロ@デュエマ専用!!目指せフォロワー1万人!!! (@torecolo_DM) 2018年10月31日
⚔超誕!! ツインヒーローデッキ80 いずれか1つ⚔
が合計で2名様に当たっちゃいます💪
👉@torecolo_DM
をフォローして
👉このツイートをリツイート
するだけの簡単応募🙆♂️
応募は11月15日(木)の23時59分まで〜🙌
詳細はこちら
⇒ https://t.co/5v1KZsL9Ab
過去の記事はこちら!
