構築済みデッキ[ウィン編以降]
- 絞り込み:
-
-
レア(商品状態・中古良品)(クリーチャー)
■自分がカードを引いた時、自分の手札を1枚、タップしてマナゾーンに置いてもよい。
(呪文)
■S・トリガー
■カードを2枚引く。 -
レア(商品状態・中古良品)(クリーチャー)
■このクリーチャーが出た時、自分の手札を好きな数、タップしてマナゾーンに置いてもよい。
(呪文)
■自分の山札を見る。その中から好きな枚数を選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 -
レア(商品状態・中古良品)■EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻す。
■相手のクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。 -
レア(商品状態・中古良品)■S・トリガー
■自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を手札に加え、もう1枚をマナゾーンに置く。
ランド大陸にたどり着いたアカシック兄弟は、スノーフェアリーやマーメイドの力を借りて、アカシックZ計画に着手した。 -
レア(商品状態・中古良品)(クリーチャー)
■相手の、このターン3体目以降のクリーチャーが出る時、そのクリーチャーはかわりに持ち主の墓地に置かれる。
(呪文)
■自分の山札の上から3枚をタップしてマナゾーンに置く。 -
レア(商品状態・中古良品)(クリーチャー)
■自分が呪文を唱えた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
(呪文)
■相手のクリーチャーをパワーの合計が9000以下になるように好きな数選び、破壊する。その後、こうして破壊したクリーチャー1体につき、相手のシールドを1つ選び、持ち主の墓地に置く。 -
レア(商品状態・中古良品)■S・トリガー
■自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが小さい、進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。それが火または自然のクリーチャーなら、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。
ランド大陸に秘められた龍の力。それを利用したアカシック計画、その名もアカシックZ計画! -
レア(商品状態・中古良品)■S・トリガー
■自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚をマナゾーンに置き、1枚を手札に加え、残りの1枚を墓地に置く。こうして墓地に置いたカード以下のコストを持つ相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
お母様!いくら私でもお母様には負けるよ! --情熱妖精ヒガンナ -
アンコモン(商品状態・プレイ用)(クリーチャー)
■マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
(呪文)
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから山札の上に置いてもよい。 -
アンコモン(商品状態・プレイ用)(クリーチャー)
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
■このクリーチャーは攻撃できない。
(呪文)
■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からツインパクトカードを1枚、手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。 -
アンコモン(商品状態・プレイ用)(クリーチャー)
■このクリーチャーが出た時、各プレイヤーは自身のクリーチャーを1体ずつ選び、マナゾーンに置く。
(呪文)
■自然の進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出し、その後、相手のクリーチャーを1体選ぶ。その2体をバトルさせる。このターンの終わりに、こうしてバトルゾーンに出した自分のクリーチャーをマナゾーンに置く。 -
アンコモン(商品状態・プレイ用)(クリーチャー)
■ツインパクトカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分のマナゾーンにあるカードを1枚アンタップする。
(呪文)
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがツインパクトカードなら、自分の山札の上からもう1枚、マナゾーンに置く。 -
アンコモン(商品状態・プレイ用)11月13日(木)更新!130円→90円(クリーチャー)
■このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚マナゾーンに置いてもよい。
(呪文)
■このターン、自分のクリーチャーすべてのパワーを+8000し、「T・ブレイカー」を与える。(「T・ブレイカー」を持つクリーチャーはシールドを3つブレイクする) -
アンコモン(商品状態・プレイ用)■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。
アカシックZ計画は、ツインパクト計画の一環として行われ、そして多くの新しい種族を生み出したのだった。 -
アンコモン(商品状態・プレイ用)■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をマナゾーンに置き、もう1枚を手札に加える。
■ササゲール2(ディスペクターを召喚する時、コストを2少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
お母様!私は、お姉ちゃんほど怒りっぽくないもん! --恋愛妖精アジサイ -
アンコモン(商品状態・プレイ用)■G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、表向きにし、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
■自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を手札に加えるかマナゾーンに置き、残りを好きな順序で山札の下に置く。
ランド大陸に伝わる龍脈術。その起源は地龍神バラフィオルまでさかのぼれるという。 -
コモン(商品状態・プレイ用)(クリーチャー)
■自分が呪文を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。
(呪文)
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■カードを2枚まで引く。その後、自分の手札を1枚捨てる。 -
コモン(商品状態・プレイ用)(クリーチャー)
■自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。
(呪文)
■S・トリガー
[KM]カードを2枚まで引く。
■ナイト・マジック(自分のナイトがあれば、この呪文の[KM]能力をもう一度使ってもよい) -
コモン(商品状態・プレイ用)11月13日(木)更新!50円→30円(クリーチャー)
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
(呪文)
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 -
コモン(商品状態・プレイ用)<バズレンダ>[無色(2)](このクリーチャーのコストを支払う時、追加で[無色(2)]を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーが出た時、その[BL]能力を1回と、追加で[無色(2)]支払った回数、使う)
[BL]カードを1枚引く。
■このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚マナゾーンに置く。 -
コモン(商品状態・プレイ用)(クリーチャー)
■パワーアタッカー+4000(攻撃中、このクリーチャーのパワーを+4000する)
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
(呪文)
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 -
スーパーレア(商品状態・中古良品)(クリーチャー)
■相手のターンの終わりに、その相手のクリーチャーが自分より4体以上多く、自分の 《ブルー・インパルス》がなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■T・ブレイカー
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
(呪文)
■S・トリガー
■クリーチャーを3体まで選び、持ち主の手札に戻す。 -
レア(商品状態・中古良品)(クリーチャー)
■W・ブレイカー
■相手は各ターンに一度しか、自分または自分のクリーチャーを攻撃できない。
(呪文)
■S・トリガー
■文明を1つ選ぶ。その文明を持つクリーチャーを全てタップする。次の自分のターンのはじめまで、自分と自分のクリーチャーはその文明を持つ呪文で選ばれない。 -
レア(商品状態・中古良品)(クリーチャー)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手1人につきクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
(呪文)
■S・トリガー
■各プレイヤーは自身のクリーチャーを2体選び、破壊する。 -
レア(商品状態・中古良品)■ブロッカー
■相手のターンの終わりに、その相手がそのターン中、マナゾーンのカードをタップせずに、クリーチャーを出していれば、このクリーチャーを自分の墓地から出してもよい。
■このクリーチャーが出た時、相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。 -
アンコモン(商品状態・プレイ用)■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■プレイヤーを2人選ぶ。それらのプレイヤーはカードを3枚まで引く。
■プレイヤーを2人選ぶ。それらのプレイヤーは自身の山札の上から1枚目をシールド化する。
ボクとキミだけが得するってことさ、約束するよ。
--サファイア・ペンダット -
アンコモン(商品状態・プレイ用)■このターン、自分のエレメントは、呪文によって選ばれない。
■相手のエレメントを1つ選び、破壊する。その後、その相手は山札の上から1枚目をシールド化する。その相手は、この呪文を、コストを支払わずに唱えてもよい。
今日のテーマは、絶対防御。
--サファイア・ウィズダム -
アンコモン(商品状態・プレイ用)■G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、表向きにし、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
■チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く)
■パートナーを召喚する時、マナゾーンにあるこのカードをすべての文明を持つかのようにタップしてもよい。
真実との絆が力をもたらす。 -
KGM(商品状態・中古良品)■鬼S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、またはこのクリーチャーが離れる時、かわりに自分の表向きのカードを3枚破壊してもよい。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、各プレイヤーは自身のシールドゾーンにあるカードを3枚ずつ選び、残りを墓地に置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。その後、相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。 -
スーパーレア(商品状態・中古良品)(クリーチャー)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。
■各ターン、はじめて自分の手札からコスト5以下の呪文を捨てた時、その呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
(呪文)
■次の自分のターンのはじめまで、相手は各ターンに一度しか、クリーチャーで攻撃もブロックもできない。 -
スーパーレア(商品状態・中古良品)■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、コスト7以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに手札に加える。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりに山札の下に置く。 -
スーパーレア(商品状態・中古良品)<ギャラクシールド>[光/水(4)]
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、シールド化する。
■このクリーチャーがバトルゾーンまたは表向きで自分のシールドゾーンにあれば、自分のシールドがブレイクされる時、かわりに自分の手札を1枚捨ててもよい。 -
スーパーレア(商品状態・中古良品)■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、または攻撃する時、「S・トリガー」を持つ呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに表向きのままシールド化する。
■自分が呪文を唱えた時、それよりコストが小さい相手のクリーチャーを1体選び、破壊してもよい。 -
ベリーレア(商品状態・中古良品)■このクリーチャーが出た時、コスト4以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。
■自分が呪文を唱えた時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 -
ベリーレア(商品状態・中古良品)(クリーチャー)
■W・ブレイカー
■相手のクリーチャーが出た時、そのターン、相手のクリーチャーはすべて攻撃できない。
■相手が呪文を唱えた時、自分はカードを2枚引いてもよい。
(呪文)
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、それらはアンタップしない。 -
レア(商品状態・中古良品)■ニンジャ・ストライク 8(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが8枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなければ、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを山札の下に置く)
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の下に置く。その後、カードを1枚引く。 -
レア(商品状態・中古良品)11月13日(木)更新!50円→30円(クリーチャー)
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、表向きのままシールド化する。
(呪文)
■S・トリガー
■各プレイヤーは、自身の山札の上から1枚目をシールド化する。 -
レア(商品状態・中古良品)(クリーチャー)
■S・トリガー
■このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャー1体につき、相手のクリーチャーを選んでタップしてもよい。
(呪文)
■自分の手札を1枚、シールド化する。
■自分のシールドの数が相手のより多ければ、カードを1枚引いてもよい。 -
レア(商品状態・中古良品)■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが出た時、相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。 -
レア(商品状態・中古良品)■S・トリガー
■相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。
アナタだけが知っているってセリフ、ちょっと、なんか気に食わないわね。
--サファイア・ミスティ -
レア(商品状態・中古良品)■自分のシールドを1つ、手札に加えてもよい。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■自分の手札を1枚、シールド化してもよい。
■チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く)
サファイア・ペンダットは鍵を使って存在しない生物を存在していると誤認させて戦うことができる。その生物は衒影獣(トゥルース)と呼ばれている。 -
レア(商品状態・中古良品)■S・トリガー
■このクリーチャーが出た時、「S・トリガー」を持つカードを1枚、自分の手札から選んでもよい。選んだカードをコストを支払わずに使う。
ペンダットの選択肢。--考えるだけ無駄を表す仙界での言い回し。 -
レア(商品状態・中古良品)■W・ブレイカー
■相手がカードを引いた時、同じ枚数のカードを引いてもよい。
龍素、それは龍の記憶を抽出して科学で扱えるようにしたもの。 -
レア(商品状態・中古良品)11月13日(木)更新!90円→70円<ギャラクシールド>[水(2)](このカードを使うコストの代わりに、[水(2)]を支払ってもよい。そうしたら、このカードを表向きにシールド化する)
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。
■このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンに置かれた時、相手のコスト2以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。次の相手のターン中、相手はコスト2以下のクリーチャーを召喚できない。 -
レア(商品状態・中古良品)11月13日(木)更新!380円→330円■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を表向きにしてもよい。その中から光のカードと闇のカードをすべて手札に加え、残りを墓地に置く。
にひひひ。中立が一番儲かるのさ。 -
レア(商品状態・中古良品)■S・トリガー
■このクリーチャーが出た時、ターンの残りをとばす。
ボクの鍵でも時間を止めることはできないよ……止まっていると思わせることはできるけどね。
--サファイア・ペンダット -
レア(商品状態・中古良品)11月13日(木)更新!50円→30円■S・トリガー
■カードを1枚引く。
■自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。
友情、永遠に続くといいね。
--サファイア・ペンダット -
レア(商品状態・中古良品)■S・トリガー
■自分の山札の上から5枚を見る。そのうちの1枚を相手に見せてから手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。このようにして見せたカードが光または闇なら、クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。 -
レア(商品状態・中古良品)11月13日(木)更新!130円→90円(クリーチャー)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手は自身のクリーチャーを2体選び、破壊する。
(呪文)
■好きな数のクリーチャーを、自分の墓地から手札に戻す。
ご利用ガイド
-
●営業時間について
平日の10:00~18:00
土曜日/祝日10:00~17:00
※日曜日は完全休業●配送について
毎日(日曜除く)、13時に注文締切。
時間までにご注文ならびにお支払い
確定済みのお客様のご注文を発送。
※日曜日は完全休業になります。
会員様送料150円~(全国一律)
ゲスト様送料250円(全国一律)
※ご注文3,000円以上で送料無料
※ゲスト購入(ご注文5,000円以上)・代引き決済等除く
税込29,999円までのご注文→日本郵便(ゆうパケット)
税込30,000円以上のご注文→ヤマト運輸(宅配便)
※お届け時間指定はヤマトのみ
詳細はこちら>> -
●お支払いについて
銀行振込・郵便振替
【お振込先】
ゆうちょ銀行:金融コード(9900)
二二八支店:支店コード(228)
口座番号:普通3011521
口座名義:カ)ネクスト・ワン
詳細はこちら>>代金引換

詳細はこちら>>クレジットカード決済

詳細はこちら>>コンビニ決済(前払い)

詳細はこちら>>
-
●ポイントについて
会員登録をしていただいた方だけの特典です。
※会員登録の入会費・年会費無料
お買い上げいただいた
商品合計金額×2%をポイント付与
1ポイント=1円として当サイトでのお買い物にご利用いただけます。
詳細はこちら>>●返品、交換、キャンセルについて
ご注文商品とお届け商品に誤りがあった際はご連絡ください。
早急にご対応をさせていただます。
お届けカードのコンディションにご納得がいただけない場合、返品・交換などできる限りのご対応はさせていただきます。
コンディションについて>>
ご注文後にご購入キャンセルを希望される場合は、かならずお問い合わせよりその旨ご連絡ください。
詳細はこちら>>


































































■このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
(呪文)
■S・トリガー
■自分のクリーチャーを1体、マナゾーンに置く。その後、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。