【遊戯王】ミレニアムゴールドレア◇オシリスの天空竜
販売価格 1,680円(税込)
- レアリティ
- ミレニアムゴールドレア
- 商品コード
- MB01-JPS01MGR
- シリーズ
- MILLENNIUM BOX GOLD EDITION
- カード種類:
- 効果モンスター
- 属性:
- 神
- 種族:
- 幻神獣族
- その他項目:
- 効果モンスター
- 星:
- 10
- 攻撃力:
- 0
- 守備力:
- 0
- テキスト:
- このカードを通常召喚する場合、 3体をリリースして召喚しなければならない。 (1):このカードの召喚は無効化されない。 (2):このカードの召喚成功時には、 魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。 (3):このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000アップする。 (4):相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。 そのモンスターの攻撃力を2000ダウンさせ、 0になった場合そのモンスターを破壊する。 (5):このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。 このカードを墓地へ送る。
ユーザーレビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 3
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ご利用は計画的に!(ア○ム)
- 投稿者:
- ダメ提督
ア○ムとは王の事ですよ、もちろんw
三幻神カードの中でも1番原作の再現率が高く、同時に計画的に使わないと1番弱い神です!
攻撃力は安定しないし耐性も無い。召喚コストは重く、カードの特性を考えると特殊召喚する意味もあまりない。つまりコスパが非常に悪いんですよ。
そして せっかく「無限の攻撃力」で短期決戦が狙えるのに、固有効果「召雷弾」はどう考えても長期戦を念頭に置かれた効果という矛盾を抱えたカードでもあります。
でも悪口ばかり言っても仕方ありません。オシリスは主人公が使う人気のカード、頑張って活躍させましょう。計画的に使うとはそういう事です!
原作では「無限の攻撃力」にばかり焦点が当てられてましたが、このカード最大の特性は「召雷弾」による圧倒的な制圧力だと思います。まあ「無限の攻撃力」で1ターンキルっていうのもロマンですけどねぇ。自分もそっちの方が好みの戦術です。
でもモンスター戦が主体の原作と違って、OCGには強力な魔法・罠がたくさん存在するので、変なタイミングでオシリスを出してもやられるだけ。「召雷弾」すら活かせず、出したばかりで即退場なんて事もよくあります。
「召雷弾」を活かしたかったら、パーミッション系のデッキに入れるなどの工夫が必要です。オシリスの場持ちが良くなるし、魔法・罠で防げなかった細かいモンスターはオシリスが駆逐してくれます!
ただし 調子に乗って手札を使い過ぎると、ちょっとした拍子に除去されたり戦闘破壊されたり…。オシリスならぬドジリスなんて呼ばれちゃいますw
なので 自分としてはやっぱりここでも声を大にして言いたいです。
「ご利用は計画的に!」 -
召雷弾
- 投稿者:
- たん
強い!アニメ通りの強さ!見た目もかっこいい!ゲームのレプリカで遊んでたなー -
召雷弾
- 投稿者:
- Lachryma
2000以下メタになる。相手ターンに出しておきたい。